ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

新年度スタート!今年お子さまに達成してほしいこと。抽選で5名様に図書カード進呈!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
いよいよ新しい年度がスタートしました。
今年、お子さまにチャレンジしてほしいこと、達成してほしい目標など
教えてください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

今日から新年度 保育園で、3歳児クラスに進級した娘 今年こそは、きれいに、正しくお箸を使ってもらいたいと 思っています また、お手伝いにも興味がでてきているので、 いろいろなお手伝いにチャレンジしてほしいなと思っています 2010/04/01

サッカーのリフティングやドリブルなど思いっきりチャレンジして欲しいリフティングなら100回かな! 2010/04/01

新小4になる娘に今年の目標は「ハリーポッター」を全巻読むことをチャレンジしてもらいたいです 決して読書好きの母親ではありませんでしたが、娘には!との思いです 私自身「ハリーポッター」にはまったので、達成できるのではと期待しています 2010/04/01

ほ空手を習いだして2年になります大会では型のほかに対戦もあるのですが、まだ一度も勝てません気合十分で練習もしてるのですが今年こそ勝ちにこだわってまず一勝して欲しいな 2010/04/01

<<前の10件 1 2 3 4 5 6

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す