『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社PISTOL |
---|
2010年5月13日(木)
「株式会社PISTOL」さんからの「好きなスポーツ映画とその思い出」という
お題に早速参加させて頂きたいと思います。
私の好きなスポーツ映画はズバリ!!「ウォーターボーイズ」です。
シンクロナイズドスイミングと言えば、女性がするのが当たり前と思っていた
この私に、かなりの衝撃を与えてくれた素晴らしい映画だったからです。
男性がシンクロナイズドスイミングをするなどという事を一体誰が想像
出来たでしょうか。
あれ程インパクトがあり、興奮出来たスポーツ映画は、私の中で最初で
最後であったと思います。
男性が演じているにも関わらず、繊細であり、優美であり、そして、
男性であるがゆえのダイナミックさ、迫力さに釘付け状態になりました。
エロティックなようでいて、そんな事は決してなく、真剣さがほとばしる
演技から伝わって来て、彼らと一心同体になったような気分でありました。
人生において勉強をする事は、とても大切な事ですが、多くの仲間と一緒に
するスポーツもまたかけがえのない財産となりますよね。
努力・忍耐など色々な事を学べるスポーツを通して、たった一度しかない
人生を自分の夢に向かって進む事が出来たら、素敵ですね♪
「株式会社PISTOL」さんは、2006年に広告制作プロダクションとして創業され、
メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけて
いらっしゃるそうです。
昨年には、WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発され、
こちらを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル
「Tsubasabook」を設立したんですって!!
その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始したとの事ですが
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されていますように、
練習日誌を書くことの効用がクローズアップされていますよね。
小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、
スポーツに対するわくわく感を引き出すことが出来たら最高ですね♪
実は私も幼稚園の頃から毎日日記を書き続け30年以上になりますが、
日記を書いていて本当に良かったな~って思っています。
何故って、「モニプラ」さんで沢山のお題が出されても
すぐにスラスラ書けますもの。(^^ゞ
Happyまみりん 2010-05-13 20:50:38 提供:株式会社PISTOL
Tweet |
株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。