ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ツバサブック映画タイアップ記念!好きなスポーツ映画を答えるだけ、図書カード贈呈!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」が、5月15日に全国ロードショー公開される映画「僕たちのプレイボール」とタイアップが決定!少年野球を題材にした同映画の写真をカバーにしたオリジナル表紙のスポーツ日誌を劇場で販売、その他多数のメディアでプレゼント企画を実施します。そこで、映画公開を記念して好きなスポーツ映画とその思い出などを教えていただきたいと思います。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

ロッキーやサッカーの映画が好きですねロッキーの音楽をかけて腕立てや腹筋をやった記憶があります生卵は飲みませんでした(笑) 2010/05/13

息子は1年生になるとすぐに少年野球チームに登録 毎週土日朝から練習に出かけていきます 素振りも1日50回毎日頑張っています 野球をはじめて目上の方への態度 挨拶が改善されてきた気がします 頑張れお兄ちゃん!! 2010/05/13

タッチですかね? 原作も好きで全巻読みましたよ 2010/05/12

色々あるけど、最近の映画ではこれが一番面白いのに感動するし 2010/05/12

シャカリキというロードレース青春映画 ロードレースが好きになったきっかけとなった映画 2010/05/12

解らないですが、「少林サッカー」好きですね 少林寺拳法を良く知りませんが「在り得ないでしょ」と言う場面が多くて(笑) でも何故か試合中最後のシーン、太極拳(?)の達人の女の子がキーパーになって相手のすごいゴールキックを受け止める(?)シーンは何度見ても感動してしまうのです 2010/05/11

アニメで大人気だった『タッチ』、昔よくみてましたその『タッチ』が実写で映画になったときは嬉しかったです 俳優の双子ちゃんも好きだったし 南さんの長澤まさみさんもよかったですね やっぱり感動の作品は映画でもよかったです 2010/05/11

感動の一言につきますね 2010/05/11

最初はバラバラだったメンバー達が一つの思いに向かってひたむきに、努力する姿や、監督に対する思い、卒業に向けて頑張る姿が大好きな映画です 子供もスポーツをしていて、今年卒業 重ねてしまい、映画のように人々に感謝し、チーム一丸となって夢に向かって欲しいと思いました 何回見ても泣け… 2010/05/10

意外にはまったので 2010/05/09

<<前の10件 1 2 3 4 5 6

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す