ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

お子さんととつくりたい思い出は?答えるだけで5名様に図書カードプレゼント!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
これから、お子さんとどんな思い出をつくっていきたいですか。
スポーツでいっしょに汗を流したい。いっしょに映画をみて
笑ったり泣いたりしたい。旅行にいって楽しい時間を共有したい。
なんでもいいです。お子さんといっしょにやりたいことを教えてください。
5名様で図書カード500円分をプレゼント!

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

思い出は、色々、作りたいですが、最近は、温泉旅行はもちろん、近場の温泉で いいので、お風呂での思い出を作りたいです!後2年もすれば一緒に入るなんて 事ないでしょうから年に2度程行く温泉旅行は貴重です 1人息子本当にさみしいです 2010/05/26

現在5か月になる娘は、昨日やっと寝返りをしました こうやって1つ1つ出来るようになっていくんだなぁと娘を見ながら人の成長を思いますお座りして、ハイハイして、歩いて可能性は無限大です そんな娘との毎日が宝物 もう少し大きくなったら家族でキャンプに行ってみたいです自然を満喫した… 2010/05/26

男の子だけど、一緒にケーキをつくってみたいです♪ あとは、私が器械体操をしていたので、 鉄棒や、マット運動などを一緒にやりたいです♪ 2010/05/26

もうすぐ2歳になる男の子と6ヶ月になった女の子がいます 毎日庭に出て遊んで 毎週のように家族でキャンプにでかけています 夫婦でよく話すんですが“どれくらい覚えててくれるんだろう”って そのたびに私は“けっこう覚えてると思うよ”って言うんですが 私自身小さい頃は、やれ飛行機を見に行こ… 2010/05/26

3歳の娘がいて、2人目は12月に出産予定です まだ私のお腹は大きくなく、「お腹に赤ちゃんがいるんだよ」と言っても娘はピンときていません 私のおへそを覗いては「赤ちゃんいないよ?」と言っています そんな娘がどんなお姉ちゃんになっていくのか… また私達両親は、子供に妹や弟ができるのをどう教… 2010/05/25

9月に我が子が生まれる予定ですなので、生まれるまでの様々な出来事、どんな風に生まれてきたのか、我が子にも残したいし、自分でもずっと想い出として残しておきたいです生まれてからは、もちろん一緒にテニスとか映画とかおいしいものを食べて普通に幸せに暮らしていきたいです最近、公園で男の子の周りに鳩がたく… 2010/05/25

子供としたいことNO.1は、キャンプです!アニメの「おさるのジョージ」でキャンプのお話を見て以来、もうすぐ4歳になる息子は「キャンプしたい!いつ行く?パパに予約してもらおう!」とずーっとおねだりしています★パパは子供の夢をすぐに叶えてあげたくて、ガレージにテントを張って外で寝たりもしましたけどやっ… 2010/05/25

今年入園したての息子が居ますここの園は徒歩通園です 3年間、幼稚園の時しか味わえない親と一緒の通園 自転車で通園していますが、雨の日も風の日も晴れの日 いろんな日があります10分弱の時間ですが毎日送り迎え時に会話して 楽しかった事、辛かったこと、今まで出来なかったけど出来るようになっ… 2010/05/24

私の親はいつもいそがしくて、どこかに連れて行ってもらった経験っていうのが、ほとんどありませんなので、自分の子供たちにはいろんなことを経験させて、いろんなものに触れさせて、たくさんのことをやってきたと自慢できるような子にさせてあげたいと思っていますキャンプや旅行などの楽しい系はもちろん、将来できて… 2010/05/24

色んなところに連れて行き沢山経験をさせてあげたいです 2010/05/23

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す