ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

お子さんととつくりたい思い出は?答えるだけで5名様に図書カードプレゼント!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
これから、お子さんとどんな思い出をつくっていきたいですか。
スポーツでいっしょに汗を流したい。いっしょに映画をみて
笑ったり泣いたりしたい。旅行にいって楽しい時間を共有したい。
なんでもいいです。お子さんといっしょにやりたいことを教えてください。
5名様で図書カード500円分をプレゼント!

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

もうすぐ2歳になる息子が居ますが、先日入院してしまいました 現在は、退院してとても元気に毎日を送っていますが、普通の毎日を送れることがとても幸せなことだと思っています これからは、旅行に行ったり、動物園に行ったり、海に行ったり、バーベキューをしたり 楽しい思い出をたくさん作っ… 2010/05/20

我が家の息子はもう8才小学2年生です この前まではいはいしていたのになんて感慨にふけってしまいます 我が家は旅行が大好きで、年に10回は小さな旅行をします (小さなですが) その中でも物を作る体験を織り込むようにしています 例えばウインナーを手作りしたり 木工教室… 2010/05/20

毎年、夏休みに子供と一緒に旅行しています 大抵、私の実家(川崎)に子供が先に一人で行って、後から私が向かえがてら、 行き、ホテルに泊まってテーマパーク(キッザニア、ディズニー)などに行くのですが、 今年は、二人で広島(名探偵コナンミステリーツアー)に参加しようと思っています イベント… 2010/05/19

旅行に行きたいですね 夫婦で旅行に行くのが趣味なので毎年、色々なところに旅行にいきます 先日のGWは沖縄に行ってきました すごく楽しかったです でも、ひめゆりの塔や旧軍隊司令部の壕など歴史のところもみてきました そうゆうこととかも教えながらレジャーも楽しみ 家族の思い出… 2010/05/19

こちらのブログに書きました   ↓ http//blog44953arekaojp/entry9bf1b3f2dda5eb12eac5c9fd3fa82f61html 2010/05/19

三男坊の息子は、現在私立中学の一年生私学受験を見事に頑張り抜き、今春第一希望の学校に合格した合格のプレゼントに、二人旅の計画をしていた無類の歴史好きである息子の為に、龍馬ブームに乗っかって京都に行くことにしたまずは、八坂神社ー円山公園で龍馬と中岡慎太郎の像の前でパチリねねの道、維新の道など… 2010/05/18

私が子供の頃 家族みんなで旅行などに行った思い出がありません 父が早くに亡くなり 生活に追われる母には何かをねだることさえ悪いと思えました 自分も家庭を持ち 今では3人の子供を授かり  子供達には大人になって子供に語れる思い出を作ってあげたいです まずは温泉(14歳 長女が好き) そしてデ… 2010/05/18

今年は、幼稚園最後の年です 早いもので、来年からは小学一年生です 大丈夫かな 幼稚園最後の年なので、今年は子供の大好きなミッキーに会いに ディズニーランドに行きたいと思ってます 親子で夏休みをおもいっきり満喫して思い出づくりをしてきたいと思います 2010/05/18

我が家は8才と2才の男の子が2人います お兄ちゃんは電車と野球が大好きです!下の子も すっかり洗脳されています(笑) 男の子なので なるべく小さい内に色々な所へ連れて行ってあげたいと思っています 中学生位になるとクラブもあるだろうし、親と(家族全員)出かけるのは難しくなると思うので… 2010/05/18

娘二人の誕生日には、いつも【体験】をプレゼントすると決めてます長女の2歳の誕生日の時はイチゴ狩り、3歳の誕生日では牧場での動物ふれあい体験でした住んでいる県内の名所を巡りながら、そこでしか出来ない【体験】を、家族全員で楽しんでやる――そんな思い出の一時を造り続けて行けたらと思っています 2010/05/17

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す