ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

お子さんの成長で感動したことは?答えるだけで5名様も図書カードプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ケンカの仲裁に入った0歳児

私と主人がささいなことでケンカまではいきませんが、少し言い合いをして、お互い不機嫌になっていた時でした。
0歳6ヶ月くらいの娘が、私たち両方の間に座っていたのですが、私たちの顔を交互に見て、とても悲しそうな顔をするのです。
さっきまで遊んでいたのに、私たちが言い合いをしていると遊びをやめて、私たちのところに座りたがり、交互に触って悲しそうに見てくるので、私たちも言い合いを中断し、娘に謝り、2人の機嫌が直ると娘も1人遊びを再開しました。
まだ6ヶ月の娘にそんな顔をさせてしまった私たちに反省していますが、そんな表情ができてしまうんだ!!と感動した瞬間でもありました。

hasukko   2010-06-10 23:01:16 提供:株式会社PISTOL

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す