『北の菓子舗 壺屋総本店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
壺屋総本店 |
---|
昨夜からの雨は9時頃には上がったのですが、昼近くまですっきりしない天気でした。今日は夏野菜の種蒔きを予定していたので、ちょっとがっかり。それでも、昼前には青空の広がった穏やかな晴天に。昨日までと大違いの気持ちの良い陽射しに、コタツから抜け出して切り干し大根を作りました。出来上がりがちょっと細め過ぎ⁉️家のスライサーが酢の物用?なのでこんな感じに、乾いたら髪の毛みたいかなぁ・・・そんな理由でここ何年も、針金ハンガーを使った割り干し大根を作っていました。先日産直市で切り干し大根を買って、お揚げと炊いたら美味しかった◎もし出来上がりが細すぎたら、来年用に切り干し大根用のスライサーを探してみようとおもいます。モミジに葉出現昨秋11月24日に、紅葉狩りで掘って?来た小さなモミジに、可愛いらしい葉っぱが出現。モミジって、若葉も紅いんですね~‼️3㎝あるなしの木に、5㎜くらいの2枚の葉。けなげ・・・みつけた時は、ちょっと感動。こんな風にポットに植えたのですが、間もなくして葉を落として細い棒に。枯れてしまったと水遣りもせずに放置。他のポットも、しっかり紅い芽が付いています。葉っぱがもっと大きくなって来たら、薄い液肥でも遣ることに。そして、秋までには鉢を用意して植え替えようと思います。わが家で紅葉を楽しませてもらえそうです◎種蒔きパンジー9月に蒔いたパンジー、花の数が増えてきました。暖かくなるにつれて株も大きくなると思う。昨秋のmix種は、パンジーらしい色合い?の優しい感じ。今年の秋は、ピンク系のmixをまいてみようかな・・・明日こそ、気になっている夏野菜の種を蒔くつもりです。雨で湿っている菜園がだいぶ乾いていたら、冬野菜の後を耕して、こちらにも種蒔き準備。それから、玉ねぎに止め肥を施す予定。長かった冬ごもりから、いよいよ脱け出す時季が来たようです~♪北の開拓菓子「かぼちゃ鍋」モニター10名様大募集!!こちらで勉強中です! がんばれよクリックいただけるとうれしいです。↓ ↓
haruko37 2015-03-14 16:37:26 提供:壺屋総本店
Tweet |