こんにちは、お久しぶりですmriです
モニプラさん経由で
KAGOMEさんの
つぶより野菜を15本
モニターさせて頂きました
日本の四季が
つぶよりの風土を育ててきました。
つぶよりの風土が
つぶよりの収穫をもたらします。
つぶよりの収穫を
つぶよりの製法で加工すれば
日本の野菜の底力が
ぎっしりつまった野菜ジュースの完成です。
厳選と鍛錬の極みを
「つぶより」と呼ぶなら
まさにこれぞ
「つぶより野菜」。
カゴメがずっと作りたかった、
理想の野菜ジュースです。
つぶよりの国から
つぶより野菜。
あなたに
つぶよりの毎日を、お届けします。
農家とカゴメの二人三脚で育ててきた野菜たちを、
ベストな時期に収穫する。
カゴメが理想と考える野菜ジュースのために
厳選したのは6種類の国産野菜たちでした。
【にんじん】
カゴメがジュースのために選び抜いた五寸系にんじんを使用。
8月に播種、本州では12月から2月にかけて収穫。
この時に獲れたにんじんは甘みが豊かです。
【トマト】
カゴメがトマトジュースのために品種改良した独自品種
「凛々子」をしよう。
すっきり爽やかな酸味が特徴。
【セロリ】
トップセラーという緑色が濃く肉厚が品種を中心に、契約栽培。
晩秋から冬にかけて収穫した青果として出荷されるものと
同等の品種のものを使用します。
【プチヴェール】
増田採種場とカゴメの共同開発品種を契約栽培。
葉が霧に当たりえぐみがなくなる11月以降に収穫。
この時期のプチヴェールは糖度が高く、
かじると甘みを感じます。
【レタス】
標高1000メートルの産地で栽培される高原レタスを使用。
日本最大の産地長野県川上村でレタスの栽培の専門家が
手がけました。
【ほうれん草】
9月に播種し、越冬したものを4月に収穫。
糖度が高くえぐみの少ない品種になります。
工場に運ばれた野菜たちは、
その特徴を最大限に引き出すために、
野菜ごとに異なる方法で搾汁されます。
例えば、にんじんはやさしく搾り、
えぐみをもちこまない、
フレッシュスクイーズというカゴメ独自の技術で
搾汁しています。
トマトは、独特な香りを醸し出す加工方法と
旨みを感じる加工方法の2種類を組み合わせる事でカゴメにしか出せない香りと味を生み出しました。
葉野菜も破砕方法や絞り方の強さなどをそれぞれ調整しています。
素材を厳選し、レシピを追求し、ついに完成した【つぶより野菜】
には大きく3つの特徴があります。
「野菜は国産100%」
の美味しさと安心感があります。
「一本で1日分の野菜350g分」
を凝縮してます。
「独自な食感」
は野菜をまるごと食べているような満足感を与えてくれます。
投稿日時:2016/08/06
: mrrmrowのんびりBlog
提供:カゴメ株式会社