閉じる

『トスカニー ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 トスカニー ファンサイト 株式会社トスカニー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

NEW

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

NEW

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

炒め物、揚げ物で違いを実感!サラダ油から切替える方急増中「グレープシードオイル」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

バタバタ忙しい日に 美味しい蕎麦をゆっくりと (^O^)人(^O^)

                     朝から野暮用で 早出のうさ・・・\(◎o◎)/!

                           大人はいろいろ大変だ (p_-)

                 用事を済ませ 友達に 美味しい蕎麦屋に連れていてもらった♪










        櫛田神社の参道にのれんを掲げる「信州そば 村田」
        信州から取り寄せた石臼ひきの粉で打つそばは、一番粉と二番粉を使う並そば、
        甘皮ごと粉にした田舎そば、生粉打ちの十割そばがある。
                          (↑まっぷるより)













                  寒くて 温かい蕎麦が食べたかったから 天ぷら蕎麦

                     だしの香りがいいなヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

                   天ぷらもサックリ とってもおいしいヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ











         サイドメニューで 美味しいと評判の 「君の名は…ビーフコロッケ¥300」も頂く♪

               友達と半分こ~お味見に食べたけど これもサックリおいしかった♪

                    揚げ油が特別のものなんだ~~多分・・・・(^_^.)



              大変な半日だったけど 美味しい蕎麦&コロッケで チャラにしよう!!

                            私は寛大なのだ!(嘘)

  そして お付き合いいただいた 友達に心からの感謝を!「本当にありがとう!とても心強かったよ」





                      






   ランキングに参加しています。 クリックしてもらえると嬉しいです♪
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ

炒め物、揚げ物で違いを実感!サラダ油から切替える方急増中「グレープシードオイル」←参加中♪ヽ(^。^)ノ

うさぎぴょん♪   2012-02-10 17:24:44 提供:株式会社トスカニー

企業紹介

株式会社トスカニー

私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。

イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す