閉じる

『トスカニー ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 トスカニー ファンサイト 株式会社トスカニー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

炒め物、揚げ物で違いを実感!サラダ油から切替える方急増中「グレープシードオイル」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

グレープシードオイルで「手作りドーナッツ」!!

こんばんは

りさはまた昨夜から発熱してしまい、楽しみにしていた水泳教室もお休み

いつもはしない昼寝もして、しかもオネショまで・・・。弱ってる

少しでも元気になってほしくて、りさの好きなドーナツを作りました。


作ったのは3種類


 チョコドーナッツ 



 あんドーナツ(栗あん)&シナモンシュガーボール 



揚げている途中で起きてきたので、チョコドーナツは一緒にデコしました。

普通の板チョコを溶かして使ったのでなかなか固まらず、口の周りがひどいことに

やっぱりコーティング用を買わないとだめですね。


りさは、シナモンシュガーボールを気に入って3個も食べてました


手作りドーナツって家では初めて作ったのですが、めっちゃ美味しいですね

モチモチ感が違います。これはハマってしまいそう~!!

ぜひとも、近いうちにカレーパンやピロシキもチャレンジしたい

揚げパンはオーブン使わないから、少しは節電になるかな~。

カロリーはかなり気になりますが。。。



今回使った油は・・・


「直輸入アルモソーレ グレープシードオイル」


ブドウの種から抽出されるオイルで、
コレステロール0%、トランス脂肪酸0%、ポリフェノールやビタミンEが豊富なヘルシーオイルです。

無味無臭で、ナッツっぽい味。

クセがなく、さらっとしているのでいろんな用途に使えそうです



油はねもほとんどなくて、嫌な臭いも充満しないのでストレスなく揚げ物が出来ました



ドーナツはカリッと揚がって、中はもっちり食感。

時間がたってもベットリせず、美味しさが持続してました



酸化しにくいのも魅力的!!

実際、夜になって昼間作ったドーナツを食べてみたのですが、

まったく酸化油の嫌な風味がなく、フレッシュな感じがしました


2~3回繰り返して使えるそうなので、苦手な揚げ物を練習しちゃおう


トスカニー ファンサイトファンサイト参加中



レシピブログに参加中♪

petapan_cafe   2012-07-25 23:49:24 提供:株式会社トスカニー

企業紹介

株式会社トスカニー

私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。

イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す