閉じる

『トスカニー ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 トスカニー ファンサイト 株式会社トスカニー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

炒め物、揚げ物で違いを実感!サラダ油から切替える方急増中「グレープシードオイル」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

オイルなのにさっぱり♪グレープシードオイル

トスカニー ファンサイトファンサイト参加中イタリア直輸入 アルモソーレ グレープシード オイルが届きました~!選んでいただきありがとうございます(´∀`*)早速、いただきもののなすを使って揚げなすを作ってみました(^ω^)健康を気遣って、日ごろから近所のスーパーでコレステロール0のオイルを購入し使用していますが、味がいまいちです。くせはあんまりないのですが、舌にまとわりつくような重い感じがします。グレープシード オイルは、ブドウの種から抽出されるオイルで、コレステロール0、トランス脂肪酸0、ポリフェノールやビタミンEが豊富なとてもヘルシーなオイルだそうです。揚げ物に使用したときにその真価が発揮されるらしい・・とのことで、早速揚げ物用の鍋を用意(^ω^)油の沸点が高いので、からりと揚がるとのこと。不純物が入っていないおかげですかね~。こんなきれいな色です。うっすらと緑がかった黄色というんでしょうか。指先にちょっととって舐めてみたのですが、油臭さがあんまり感じられないような。これならドレッシングに使っても美味しそう!ドレッシングにはたいていごま油かオリーブオイルのどちらかを使用していますが、油の味に左右されないさらっとしたドレッシングができそうです。この日の晩御飯は、グレープシードオイルを使用した揚げなす、焼きなす(右上のカップに入ったもの)、ししゃも、きゅうりといんげんのサラダでした。揚げなすの漬け汁は、おろしたまねぎとおろしにんにくを、しょうゆと、酢少々、みりん少々で味を調えたものです。なすは油をたくさん吸います。妙な油で作ったら、胃もたれしてしまうと思いますが、このグレープシードオイルでつくった揚げなすは、油がしつこくなくてとても美味でした。油がなすの甘味をひきだしてくれた感じさえしました。油自体が美味しいと、揚げ物ってこんなに美味しくなるものだったんだなーと実感しました。焼きなすは皮をはいでいる間にぼろぼろになってしまいました(;´∀`)したごしらえがまずくて、見た目が残念になってしまいましたが、めんつゆと生姜に漬けておいたものを冷蔵庫で冷やし、一日たってから食べるととても美味です。きゅうりといんげんのサラダはマヨネーズとカレー粉であえました。カレー粉が入ると少ないマヨネーズでも味が薄く感じないんですよねー。アルモソーレ グレープシード オイル、かなり美味しかったので購入を検討中です。↓他にもおいしそうなもの物盛りだくさんで目の毒(?)なトスカニー公式ショップはこちらから。そういえば、先日ちらっとご紹介したオーガニックフルーツジャムもトスカニーで取り扱いがありました。フィオール ディ フルッタ オーガニック フルーツ ジャム アプリコット 250g (有機 スプレッド)価格:693円(税込、送料別)紹介した記事はこちら☆明治ふんわりムースソフト クリーミースム~スで朝ごはんしっかり甘いのにくどくないので、とてもおすすめです

☆まかろん☆   2012-07-01 13:15:03 提供:株式会社トスカニー

企業紹介

株式会社トスカニー

私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。

イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す