『トスカニー ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社トスカニー |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
トマト缶は色んな料理に重宝するので、だいたいおうちに常備しています。濃厚なトマト缶でどんなお料理作ろうか楽しみですね♪ 2012/08/28
トマトらぶ♪ 大好きなので食べてみたーーい!! 2012/08/28
今年の夏はトマトはた~くさん食べましたが、生のトマトばかり!!濃厚なトマト缶は未体験です。まだまだ暑いですが、旬は秋に変化。美味しいものがた~くさん♪旬な食材と濃厚トマト缶で美味しい一品作りたいです☆ 2012/08/28
トマト缶でトマト鍋にラタトゥユを作ってレポートするぞ!!-ぃ! 2012/08/28
モニター頑張ります! 2012/08/28
太陽をたっぷり浴びた真っ赤なトマトがおいしそう!チキンのトマト煮を作って、トマトのおいしさを丸ごと味わいたいです! 2012/08/28
トマト缶は大好きです♪
濃くて美味しそうなので食べてみたいです 2012/08/28
そろそトマトの季節が終わってしまうので、利用させていただきたいです。 2012/08/28
トマト缶、大好きでよく利用しています。いろんな料理に活用したいな☆ 2012/08/28
トマトは子供たちも大好きでリコピン摂取の為に積極的に毎日の食事に取り入れております。
いつも似たようなレシピになってしまうのでコレを機会に新しいレシピに挑戦してみたいと思います。よろしくお願いします 2012/08/28
是非参加させてください!! 2012/08/28
ニョッキのソースに使ってもよさそう。試してみたいです。 2012/08/28
煮込み料理に使いたいです。 2012/08/27
お料理が大好きで、定番料理から自己流にアレンジした創作料理まで色々作ります。トマト缶を使って色んな料理を作りたいです。ぜひ市販トマト缶の味の違いを実感して、調理後の感想をブログで丁寧に紹介したいです。 2012/08/27
私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。
イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。