こんにちは、嫁ブログです(^-^)
突然ですが、
こんな
靴ひもがあるの、ご存知ですか
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_70923163758cbdcda7d484.jpg)
結ばない靴ひも、その名も
『キャタピラン』です
え、結ばない
靴ひもなのに
って感じですよね
現物はこちら
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_165510493358cbdcdba4612.jpg)
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_111802436858cbdcdd4c2c2.jpg)
このコブが穴に引っ掛かって、
ほどける事もなくしっかり靴ひもの役割を果たしてくれるんだそうです
触ってみると、
しっかりしているけどコブのところは柔らかくて、伸縮性がすごくあります
長さは50cmと75cmの2種類があり、
私は
75cmの方にしました
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_208930716658cbdcdeb6f3b.jpg)
日常モードと
ランモード(本格的に走る時)の、
2種類の通し方が書かれています
こちらの運動靴で試してみます
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_28707461658cbdce05dcdb.jpg)
靴も紐も黒くてちょっと地味な感じですね
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_202428773358cbdce1e4bb6.jpg)
紐を取って、説明書通りに通します
コブが大きいから穴に入るかな?と思ったんですが、
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_466797858cbdce3ccc73.jpg)
柔らかいので、引っ張ると伸びてちゃんと通りました
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_90997818958cbdce4b6b94.jpg)
日常モードのやり方で通してみました
印象がガラリと変わって、とっても目立つ靴になりました
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_125406481458cbdce693d93.jpg)
余った分は前に通せば邪魔になりません
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_100253260558cbdce81fd16.jpg)
紐が伸びるので、ほどく事なく履けました
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_122191230958cbdcea36856.jpg)
普通の靴ひもだと、
蝶々結びをほどかないとあまり開かないですが
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(12枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_105014489258cbdcec02063.jpg)
キャタピランだと
ぐいーーんと開きます
もう片足は、ランモードで通してみました
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_160511685658cbdcedb100c.jpg)
向かって左側がランモードです
日常モードよりもつま先の方が狭くなっていて、より足にフィットしている感じです
また足首のところも日常モードよりもきつめにする事で、スリッパ現象を防いでくれます
スリッパ現象・・・シューズが屈曲した時に、かかとがシューズの中で浮いてしまう現象のことです。
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(14枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_172669379958cbdcefcd283.jpg)
向かって右側は日常モード、
左側がランモードです('ー')
ランモードは日常モードよりもきつくしている分、長く紐が余ってしまいました
先で結んだりした方がいいですね
![口コミ:結ばない靴ひも『キャタピラン』の画像(15枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0317/mp_blog_photo_640_182048566658cbdcf1297ac.jpg)
どちらも靴が足にフィットして履き心地が良いです
何より、履くとき・脱ぐときに紐をほどく&結ぶ必要が無いのがとっても楽チンです
結構長さが余ってしまったので、
私は50cmの方でも良かったかも知れません
商品詳細はこちらです
http://shop-twins.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1962229&csid=0
価格は1組(両足)980円+税です
サイズ早見表もありますよ
ぜひ一度お試し頂きたい商品です
株式会社ツインズファンサイト参加中
投稿日時:2017/03/11
:
タカダサッシサービスのまいにち日記
提供:株式会社ツインズ