春分の日に東京で雪!
北海道に暮らしていた頃は3月下旬の雪も珍しくなかったけれど、ここしばらく暖かい日が続いていた東京でまさか雪が降るとは…!!
こんなこともあるんですね…(^_^;)
こんな日はおとなしく家シゴトをするに限る!
…というわけで、冷蔵庫の野菜室を整理することに。
株式会社UACJ製箔のまるごと鮮度保持をお試しさせていただきました♪
野菜室専用の鮮度保持袋。
野菜の鮮度が長持ちするだけではなく、汚れたら交換すればOKなので、野菜室のお掃除がラクになります♪
◇特徴◇
●酸化の抑制とビタミンCの維持
酸化抑制効果により鮮度を保持すると共に
ビタミンCを維持し、野菜を老化させるエチレンガスを抑制する効果もあります。
●結露の抑制
密封しなくても効果を発揮するタイプです。
余分な水分を蒸発するため水漏れによる野菜の腐敗を
抑制し、食感を維持します。
●フードロス対策
鮮度保持効果により、フードロス対策に効果的です。
野菜室全体を覆うタイプですので
袋を交換するだけで、野菜室のお掃除も簡単になります。
モニプラファンブログ>株式会社UACJ製箔>おためしレビュー>まるごと鮮度保持より
使い方はカンタン♪
野菜室にビニル袋を敷き込んで、袋を内側にたたむようにして覆うだけ(笑)
ビニル袋と固定用の両面シールつき。
約400リットルサイズの冷蔵庫のスライド棚のついた2段式の野菜室の下段にセット。袋の余った分をふんわりと折り込むだけでちょうど全体が覆われます。
56cm×50cm×40cmとサイズ表記がありましたが、よほど大きな野菜室でなければ、多少のサイズ違いは問題なさそうです。
両面シールなしで使用していますが、特に支障はありません。
よく考えれば、いつもそれなりの量が保存されているんだから、そんなずれるわけがない…(笑)
上段のスライド棚に引っかかったり、巻き込まれないように気をつけなければ…と思うと、シールて固定する方が難しい&めんどくさいような気もします(^_^;)
背の高い野菜を入れるケースは、袋のズレ防止と、野菜の鮮度維持を兼ねて、あえて鮮度保持袋の内側にセット。
ここには主に葉物を保存していますが、夕食の予定は…
ゆなっち 2018-03-22 00:00:00 提供:株式会社UACJ製箔
Tweet |
UACJ製箔はアルミ箔製品の会社です。弊社の家庭用アルミホイルは『マイホイル』の愛称で多くの方にご愛用頂いております。
簡単便利をキーワードに商品開発を続けており、昨今ではアルミ箔製品に限らず、さまざまな新商品を開発しております。皆様の貴重なご意見、ご感想をお聞かせください!