閉じる

『植垣米菓ダイレクト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 植垣米菓ダイレクト 植垣米菓株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【30名様】創業明治40年、植垣米菓の「おかき五郷」(現品・小箱)

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

帰省のお土産にもおススメ。関西ではお馴染み?のおかきの話。

関西の方では有名?らしい植垣米菓さんから、
一袋で8種類のおかきが楽しめるおかき五郎と言うおかきの詰め合わせを頂きました。

箱に傷が付きにくいようにプチプチで包まれて送られてきました。
こういう気遣いって嬉しい(*´∇`*)

ちょっとした手土産に丁度良いサイズ感ですねっ!!
個人的に手土産。
夏はおかき、冬は焼き菓子がいいなぁvと思います。
夏はゼリーとか、ジュースってのも良いんですけど、
私があまりゼリーとかジュースを好んで食べたり飲んだりしないのと、
焼き菓子はちょっと夏場はモソモソする気がするので、
なんとなくおかき派です(●´ω`●)

塩分補給にもなるし(*´∇`*)

そんな事は置いといて、


早速開封☆

色々入ってて食べるのが楽しくなるヤツ('▽'*)ニパッ♪

一番目立つ位置に居るww
レンコンの形をしたおかき。その名もレンコン、まさにレンコンのおかき。
らしいのですが、見た目も可愛いくて華やか!!
見た目が可愛いの大切ですよねっ!!(特に女子にはw)
もちろん味も美味しかったです。




んで。
左端の白と茶色のおかき。
私は知らなかったのですが、これは関西では有名なお菓子らしくて、
鶯(うぐいす)ボールって言うんですってっ!!

なんでもテレビCMまでやっているらしい。Σ(゚д゚;)
ちょっと甘くて、カリカリで香ばしい感じで美味しかったです。(初めて食べたっ!!)

関西方面では、
このうぐいすボールばっかり入ったお徳用?普段用?も売っているらしい。です。

植垣米菓 鶯ボール56G×10袋新品価格
¥1,134から
(2018/7/9 12:29時点)


関西の子どもはこれをおやつに育つのかしらっ?


うぐいすボールって何??なんて言ったら、
うぐいすボールを知らないっ!?だとっ!!!!?ってなるのかなぁ???


まだまだ知らない地域のお菓子が沢山あるんだなぁっ!!!って思いました。
地域のお菓子、食べ物って面白いですねっvv


愛知県民の言うところのしるこサンド?的なものなのかも(*´Д`*)

【送料無料】【松永製菓】スターしるこサンド(ケース販売)18袋 スターしるこサンド(ケース販売)【ラッピング不可】価格:3,110円
(2018/7/9 12:41時点)
感想(0件)↑愛知県のスーパーには売ってるお菓子しるこサンド。
おばあちゃんのお菓子感がハンパ無いですけど、これが結構美味しいんですwww
愛知県に来たら是非って感じです。


うーん。。。方言使うと、
どうまいで食べてみりん。だな。



他のグルメのカテゴリーはこちらから。
下の画像よりジャンプっ☆







ランキング参加中
良かったらポチっとしてください。




にほんブログ村

植垣米菓ファンサイト参加中

たえ   2018-07-20 12:05:19 提供:植垣米菓株式会社

企業紹介

植垣米菓株式会社

植垣米菓は「世界へ感動を発信する」という理念の下に、製品や商品ではなく作品を制作するつもりで、日々研鑽、努力している「有機米菓」を作っている会社です。
当社は、社屋を炭を埋めた地盤の上に建設し、また、HACCP、JAS有機加工食品の資格を取得し、「安全・安心」のみならず、有機米菓を通じて健康な土地作りに貢献し、地球にもやさしい作品づくりを行おうとしております。





食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す