滋賀に生まれて滋賀で育ったさーくぴ 小さい頃から普通に食べていたのが近江牛長閑な田園地帯である実家の近所でも近江牛を飼育されていて 子供の頃、牛に追いかけられた恐ろしい経験も大阪に移り住んで2年 牛肉を買うにも近江牛が高いのにびっくり滋賀の親戚がお肉を送ってくれるのはやっぱり近江牛 ありがたいですで有名な彦根城のある彦根市 近江牛専門店 千成亭は彦根市にあります彦根藩伝承 牛干肉彦根藩で古来より伝承された特殊な製法により作られた 牛肉の赤身を加工させたいわゆるビーフジャーキーでビール・日本酒・洋酒のおつまみに最適です。滋養に富んだその味は 肉食法度の時代より将軍家への献上品として中山道を江戸へ旅しました。江戸時代の牛肉食最も牛肉忌避の強かった江戸時代牛肉は「滋養強壮の薬」として比較的広く食べられていました。人々も「薬」の一つとして認識していたようです。近江牛の産地として有名な彦根藩の井伊家は 毎年将軍家を始めとする有力大名に「牛肉の味噌漬け」を贈っていました。彦根藩「古文書」に牛革を取ったあとの若干の肉を味噌漬けや干し肉にして、将軍家や御三家に献上されたと記録にあります。近江肉発祥の地 彦根彦根は 井伊氏城下町として栄えた湖東の要地武家文化に支えられ 今日に至る特に近江肉はその昔 江戸城の将軍に滋養薬食として献上し 誉れを博したということです。彦根の千成亭は 我が家が滋賀に住んでいた頃によく利用していたお店でもあります現在も通販で 東京の叔母宅に送るととても喜んでくれますでも 牛干し肉は知らなかったな〜 私としたことが不覚だわこの薄い硬い肉に 辛味・旨味・程よい脂身が上手く溶け合って カスカスビーフジャーキーとはまた違う味に仕上がっています決してしょっぱいだけの味じゃなく スパイシーで噛めば噛むほど口の中が幸せになる味想像を超える濃縮した味が この数ミリの中にありますそう 正しく和牛の味 慣れ親しんだ近江牛の味これ絶対 東京で一人暮らしをしてる息子の好みの味です親バカな私は 彼への宅配に忍ばせてやろうと計画中東京の片隅で 生まれ育った滋賀の味を懐かしく、ビール片手に一人寂しく噛み締めることでしょうお〜い 早く彼女作れよ生まれ育った滋賀を離れて 当然のように食べていたものがここ大阪では手に入りにくいことに気づきました・・・今更ね丁字麩 四角いお麩ですすき焼きや辛子和えなどは このお麩でないと美味しくないんです赤こんにゃく唐辛子が入っているわけじゃなく 全く辛くないこんにゃく鉄分を多く含むので 貧血予防に効果があります最近 立ちくらみが酷いので先日滋賀に行った時に買い込んできましたどこのスーパーに行っても売ってますよ織田信長由来だったなんて 今気が付きました 世間は お盆休みですねお父ちゃんには特別にお盆休みがないので 毎日お弁当を作って送り出していますこれがいいのよ〜 休みだと 義母の時間きっかりに合わせて3人揃っての食事が3回だもん今は 御先祖様がお帰りになっているので精進料理つくしだけどさ体調が良くない今、ふるさとの味が懐かしく 母の手料理が恋しい此の頃ですもう少し涼しくなったら 滋賀に帰ろう・・・お墓参りに行かなくちゃ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
豚丼の発祥地、帯広で圧巻の味!【豚丼風味ハンバーグ 】お試しモニター大募集♪
さーくぴ 2013-08-15 09:56:07 提供:株式会社アクセルクリエィション
Tweet |
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。