テレビショッピングでおなじみのグルメネットショップ【とれたて!美味いもの市】

閉じる

数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ねこぶだし

使わせていただきました

一言で言うと、和食なら、どんなお料理にも合い、遣いやすくかつ、すごく美味しく仕上げてくれる優れものでした!

使わせて頂いたレシピをいくつか紹介したいと思います

まず、シンプルに味を味わいたくて、大好物な湯豆腐に使ってみました。

●湯豆腐
豆腐一丁:水400cc程度(あくまで目安):ねこぶだし大さじ3程度

ちょっと濃いかもしれないけど、味を味わいたかったので。

とにかく、豆腐に味が入って、グッと美味しさがUPしました

次に瓶にも表記されている白米。
これは、美味しさがアップしたのですが、炊飯器の機能に左右されるかと思いました。
保温機能の機能性、保温時間の長さ次第では、だしの色が若干ですが影響してました。
なので、お昼のお弁当に保温時間が長い状態のをいれると気になる方は、若干気になってしまうかもしれないなと感じました。

ただ、間違いなく言えるのは、お米に入れて炊いても、美味しかったですよ✨
だしの風味を感じて、白米が、ますます、好きになりそうでした

次にお味噌汁や、煮物。

●お味噌汁
作りたい量にもよりますが、3人前なら、大さじ1杯程度。

これは、驚きでした!あまりの美味しさUPに!
こんなに美味しいお味噌汁がねこぶだしを入れるだけで仕上がるなら、もう、今までの顆粒の本だしは、使えないなと感じました。

ちなみに、試しに、ねこぶだし×本だし小量で、お味噌汁を作ってみました。

んー(;>_<;)、本だしの味が全面に出てきてしまい、なんだか、もったいないなと感じました。どうやら、味噌汁を作る際に本だしと混ぜるのは、相性がイマイチなよぅです。

ねこぶだしで、作るお味噌汁は、家族全員納得の旨さでした!

●煮物

これは、間違いなく入れて正解(笑)
作る材料と分量にもよるので、細かな分量は、割愛させていただきますが、豚汁など、材料水の量ともに、多めにつくるなら、結構ダバダバっとお玉1/2杯弱位入れちゃいました(通常4人前位)
それでも、出しが引き立ち、楽に美味しく仕上がりました!


とにかく、もう手放せない位の楽に美味しく仕上げてくれる、いい商品でした‼


諸事情が色々あり報告が遅くなってしまったのですが、株式会社アクセルクリエィション様、モニプラ様ありがとうございました



とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中

izu...   2015-11-10 23:58:56 提供:株式会社アクセルクリエィション

企業紹介

株式会社アクセルクリエィション

全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す