皆さん、あけましておめでとうございます。
大槍太郎です。
実は元旦以来、かなり悪性の胃腸風邪に掛かっており、新年早々寝込んでしまいました。
スタートからコレでは、今年一年、今から暗雲が立ち込めている状況であります(汗)
こんな気弱なとき、気を紛らわせてくれるのが読書。
そういえば、最近ほとんど本らしい本を読んでいないなぁ~。
本を一番読んだ時期といえば、高校から大学にかけての数年。
社会人になってからは、仕事に追われて、ビジネス書以外はほとんど読んでいないかもしれません。
ご紹介する一冊目は、かんべむさし著 むさしキャンパス記。
SF作家の著者の大学時代の話。
たまたま聴いていたラジオドラマのCMで、この本のことが紹介されていて、興味を持って購入した本に完全にのめりこんでしまいました。
進路について悩んでいた時期でもあり、大学というところが良い意味でも悪い意味でもよく理解できた本で、この本との出合いから、大学進学を真剣に考えて、勉強し始めた記憶があります。
二冊目は、椎名誠著 哀愁の町に霧が降るのだ。
近所の書店に平積みされていたものを何気に購入。
それも上巻のみ。
今でも覚えているのですが、ベットに寝転がって読み始めたら止まらなくなり、一気に読んだ挙句、その日のうちに、中巻、下巻も購入。
一日で読んでしまい、それから何度となく繰り返して読んでいる本です。
男4人の共同生活を、日常の風景と重ね合わせながら表現しているところが気に入りました。
この後、椎名作品をむさぼるように読んでいます。
三冊目は、新田二郎著 孤高の人。
実在の登山家、加藤文太郎の一生を書き上げた山岳文学の名著。
加藤最期の山が北アルプス槍ヶ岳。
現在もライフワークとなっている登山を始めた時期に読んだ本で、この本がきっかけで、加藤と同じルートで槍ヶ岳登山をし、ついには脱サラをして山小屋勤務、しかもそれが、槍ヶ岳の山小屋というオチ付き。
ある意味、いちばん影響の大きかった本かもしれません。
四冊目は、松田忠徳著 北海道とっておきの旅。
学生時代より、何度となく訪れている北海道。
日本の中で、いちばん旅行をした地域。
それだけ北海道という地が好きということかもしれません。
知らなかった北海道の衣食住の観点からの旅の紹介本であり、ここで知った情報を元に、その場所へ行ったり、紹介された食べ物を堪能したりしました。
他にもご紹介したい本がたくさんあるのですが、はっきり言ってキリがありませんので、今回はこのあたりで。
また、機会があれば、他の本たちもご紹介したいと思います。
変な風邪が流行しているようですので、くれぐれもご自愛ください・・・。
【PR】
数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪
大槍太郎 2016-01-08 16:50:46 提供:株式会社アクセルクリエィション
Tweet |
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。