テレビショッピングでおなじみのグルメネットショップ【とれたて!美味いもの市】

閉じる

もちもち!つるん♪【じゃが豚】お試しモニター大募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【じゃが豚】

こんにちは~
あおかぶです。

今日は、「じゃが豚」のご紹介です☆


とれたて!美味いもの市ファンサイト応援中





「じゃが豚」とは・・・

☆ もちっとした食感! ☆
大人気の「じゃが豚」から満を持して出た「じゃが豚餃子」です。
もちっとした食感は国内産小麦と北海道産小麦をブレンドした「いも澱粉」を使用。もちもちした食感は健在です。

一口サイズよりやや大きめにして、皮のもっちり感を味わえます。
濃厚な北海道産豚肉に主原料も北海道産にこだわりました。

食べ方イロイロ!
定番の水餃子はもちろん、アレンジして頂ければ食べ方は様々!

茹でた餃子を耐熱皿に並べてホワイトソースととろけるチーズをのせてオーブンへ。バジル等をちりばめてイタリアンな逸品に。

また、寒い日などにはお鍋の具材としてもどうぞ。
お鍋に加えるだけで一段とボリュームアップしますよ!

とのこと。。。
以前、TVで見たことがあり、美味しそうだなあ~って気になっていたので^^
この機会にいただけて♪ワックワク興味津々。





はじめに、そのまま、水餃子風で頂いてみたのですが、
皮のもっちり感がたまらなくて、子供たちも「おもちみたいね~♪」と大喜び。
ただ、お餅みたいなので、ちょっと子供のはしでは逃げちゃうんですねえ。。
それに、スープの中に居ると、アツアツすぎてちょっと食べにくそう。

大人はアツアツを食べれるし、大きさもちょうどいいし、
水餃子風。すごくいいんですが、子供も食べやすくできるようなアレンジできないかなあ・・・と考えて見ました♪


じゃが豚~磯辺焼き風~
じゃが豚・・・6個
めんつゆ・・・大さじ1
チーズ・・・スライス2枚
のり・・・適量


1 まず、じゃが豚を調理ガイド通りに、茹でます。
2 熱したフライパンに、少量の油をひいて、1のじゃが豚を入れます。
3 焦げ目がつくまで少し裏返しつつ焼きます。
4 焼き色がついたら、火を止めて、めんつゆを回し入れます。
(この時濃縮めんつゆの場合には1:1まで伸ばしておいてくださいね。)
5 じゅっとめんつゆがじゃが豚に染みこんで水分がなくなったら、チーズを載せます。





6 あとは、海苔で挟めば、完成♪

じゃが豚~磯辺焼き風~





チーズはお好みで有っても無くてもおいしいです♪
のりを巻いているので、そのまま持って食べれるし、
めんつゆで味が付いているので、そのままでもおいしいです☆





そして・・・
パクッと一口食べると。。肉汁がたっぷりじゅわ~っとあふれるのも見えますよ~><☆
美味しかった~☆

モチモチが癖になるじゃが豚♪おすすめです☆


とれたて!美味いもの市
株式会社アクセルクリエイション

あおかぶ   2011-12-12 10:19:02 提供:株式会社アクセルクリエィション

企業紹介

株式会社アクセルクリエィション

全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す