今日はもちろん朝から曇り&小雨・・・
今日明日中にも、梅雨入り宣言でるかな・・・
さ~て、収穫するかもう少し様子見るか
めっちゃ悩んで、ジーット約5分ほど眺めて
やっぱりあと1日待とうって事になった
きゅうりの「夏すずみ」
ほんまは、もう収穫せなあかんのでしょうが
1cmでも大きく収穫したいと思う
この貧乏根性な私です・・・
きゅうりは、ここに来るまで3つ切り落としました
今年は「大胆に思い切って育てよう」と
決めていたので、悩んだら切る!
そう決めていました。
と言ってる私ですが、収穫には慎重です(笑)
そして、問題はこの子・・・
茄子の「千両二号」ですが
一番果が実のらず、どうやらご臨終のようです。
追肥の問題かな~と思いつつ
二番花が咲いたので、この子に期待します
しかしよく見ると、アブラムシが・・・
うーん ここも狙われてるのか・・・
三番目のお花の蕾もできていますので
この子たちを、虫から守らねば!!
で、今朝東側のベランダにこんな子を発見捕獲
やったーこの子、てんとう虫よね?
テントウムシダマシじゃないよね~?
で、アブラムシの多いところに、置いてやったんです
ほらどうや!?バイキング状態やろ?
食べ放題時間無制限やで~しかもゼロ円やで
一杯食べてくれよ~~~
ところが
えっ
10分後・・・もうおらへん
なんでやねん こんなに大量にアブラムシおるのに
食べ放題やのにーっ
あ・・・もしかして・・・蚊取り線香の匂いがいやで?
そうなの???
今朝からベランダで蚊取り線香をたいてるからか?
しもた
また探さなあかんな~てんとう虫
今日の収穫はそろそろ終わりの、アスパラガスとちっこい苺
実はアスパラガスの土に悩みが・・・
小さい黒いコバエみたいなんが一杯おって
昨日色々調べたら「クロバネキノコバエ」って言うらしく
土の中に卵産んで、どんどんわいてくる虫で
原因はどうやら土の中に肥料として油粕を使ったり
有機肥料を使うと大量発生するとか・・・
もう気持ち悪いぐらいおるんです。
しかも湿気が好きらしく、アスパラのように少し水多めにあげる
プランターは大好物なんでしょうね・・・
土を処分するにも、
アスパラは数年このままで育てるので
どないしたらええねんって事で
蚊取り線香をたいてみた。
有効って言うお話も耳にしたので
しかし、色んな虫がおるね~
正直、虫って結構有益な虫と害虫とが
ハッキリキッパリおりますよねー
お願いですから害虫は人間社会に入り込まないでください
って言いたいわ。
蚊とかゴキブリ・ダニ・ノミ・ムカデとか
園芸界の嫌われ者たち、アブラムシ・ハダニ・ハモグリバエ
ウリハムシ・ネキリムシ・イラガ
そして、クロバネキノコバエ野郎!
どうか、他の世界で生きてくださいませって
言いたいわ、1匹1匹捕まえて(苦笑)
今日の独り言
今日発見したんですけど
今年は驚く事が多いんですが・・・
何と、スティックセニョールのプランターの土の中から
ブロッコリーの頭が出てきました
な・なんとっですよね~
今年はスティックセニョールのプランターは
おもしろいことばっかり
先日はミョウガが出てきたし
新しい芽が出てきたり
今度はブロッコリーの花蕾ですよ~
土の中どないなっとんねんやろ。
えらいことになってるんでしょうな~(苦笑)
ほな また
ランキング参加しています
クリックしてもらえると、うれしいです(*^^*)
にほんブログ村
ベランダ菜園 ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イオン琉球】産地直送『茹で沖縄そば6食セット』を5名様にプレゼント♪
モンドセレクション金賞受賞!【辛子明太子450g】お試しモニター大募集♪
Miki 2013-05-28 12:05:25 提供:株式会社アクセルクリエィション
Tweet |
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。