テレビショッピングでおなじみのグルメネットショップ【とれたて!美味いもの市】

閉じる

美味しい食べる昆布!【北海道のちから昆布】お料理モニター大募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ちらし寿司の日と、よろこんぶ♪


今日は、卵焼きなどの調理用食材を製造販売する
広島県の株式会社あじかんが制定した「ちらし寿司の日」。
 
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった
備前岡山藩主・池田光政の命日だそうですよ。 
 
ちらし寿司の具、何が好き?

マグロ、イクラ、エビなどなど、
海鮮てんこ盛りのちらし寿司も、もちろん好きですが。 
どらは、どら母さんの作る、
椎茸、カンピョウ、ニンジンなどを煮しめた具を
寿司飯にちらした、五目寿司が好き~♪
 
どらの場合は、胃がないから。 
刺身など、生ものを食べるのって、少し不安になるんですよ。
 いや、刺身も食べますけど! 食中毒は怖いの~。
 
火を通した具材なら、安心できるし、 
甘辛く煮たお揚げでくるんで、稲荷寿司にしてもいいし、 
薄焼き卵で茶巾寿司風にして、持ち歩くことだってできる♪
こちらの方が、応用がききそうなので、 
どらは、断然、五目寿司押しです♪
 
ウナギの千切りが入ってると、なおウレシイ♪
 
それはそうと。
とある漫画で、酢飯を炊くときは、
昆布を入れるといいんだよ!ということを、読んだ記憶が。
 
どらは、昆布が好きなので、だし取りした後も食べたい派!
こちらの昆布も、美味しそう♪
  ↓
美味しい食べる昆布!【北海道のちから昆布】お料理モニター大募集♪

古くは献上昆布と謳われた有名な白口浜昆布をはじめ、
粘りの、ガゴメ昆布とねこ足昆布の3種類の昆布に、
片口イワシ、ムロアジ、宗田鰹、鮭節まで加えた、
出汁と粘りが楽しめる美味しい食べる昆布。
 
冷ややっことか、お好み焼きとか、
いろんなものと合わせて、いただきたい♪
 
 ちなみに、どらの腕には、力こぶはできません…。 
 
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

どら   2018-06-27 17:47:55 提供:株式会社アクセルクリエィション

企業紹介

株式会社アクセルクリエィション

全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す