ブログネタ:海鮮と山菜どっちが好き? 参加中
春の山菜の天ぷらは、ほのかな苦味が美味しいと思うし、
秋のきのこは、天ぷら、炊き込みご飯や汁物で
香りや食感、うま味を堪能できるし。
秋のサンマの塩焼きの香ばしさや、
春のキスの天ぷらって、最高だと思う。
山菜も海鮮も、旬を味わうと、どちらも捨てがたい!
でも、しいて選ぶなら…、どらは、海鮮 派!
実は、香りの強すぎるものって好きじゃないんです。 (^^ゞ
特に春の山菜って、香りが強いのが多いから、
天ぷらなら、ある程度香りが飛ぶから、OK!なんだけど。
油で炒めたふきのとうの味噌になると、
香りが強すぎて、だめだったりするのです。
それに、食物繊維が多い分、腸に詰まりやすいし、
何より、自分で採るには知識がない分、
ちょっと食べるのに、怖いと思うから…。 (;´▽`A``
その点、海鮮なら。
そのもの自体に、香りは少ないし、タンバク質は多いし。
火さえ通せば、食中毒になる可能性が下がってくるし、
種類が豊富で、旬にこだわらなければ、
1年中、食べられるのが嬉しいです♪ ( ´艸`)
それはそうと。
美味いもの市で一番食べてみたいものは何ですか? ←参加中
とれたて!美味いもの市 さんは、
全国の厳選された逸品グルメをお届けするお店♪
いろんな美味しそうなものが並んでますが、
やっぱり、海鮮に目がいっちゃいます。 (*^.^*)
中でも、コレ食べたい♪
↓
積丹産エゾアワビの柔らか煮
アワビだなんて、むらさき色の街では、手に入りにくいし。
生のコリコリした食感も美味しいと思うけど、
火を通した食べ方のほうが、好きだったりします。
このアワビの柔らか煮は、磯の風味を損なわずに
柔らかく煮込んであるんだとか。
コレなら、歯が弱くなってきた、
どら親爺(おやじじ)殿&どら母さんでも、
しっかり味わうことが出来そうです。 (^_^)v
両親にプレゼントできたら嬉しいな♪
どら 2010-04-29 00:00:00 提供:株式会社アクセルクリエィション
Tweet |
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。