美味いもの市で一番食べてみたいものは何ですか? ←参加中
何か久しぶりにとれたて!美味いもの市
さんのホームページを訪れました。
東日本大震災から食べ物のモニターは出来なかったのですが、
ようやくライフラインも復旧したし、美味しいものが食べたいなっておもったので
応募しました。
我が家は震災後無洗米ばかり食べていました。
お水で洗わなくてもそのまま炊けるっていうお米です。
最初の頃は水は一家族3L配給だったのでチョー貴重なお水でした。
だから、その時は無洗米がとってもごちそうだったんです。
でも、お水が復旧した今
絶対に、このお米が食べたーーいって思います。
山形のコシヒカリです。
福島もコシヒカリの産地なんですが、まだ浜通りは全然作付けする気配はないですね。
う~ん、いわき産は風評が心配です。
コシヒカリのおいしさは、格別ですよネ。
あのもっちりとした歯ごたえに加え噛むほど出て来る甘さ
そのコシヒカリで日本一に輝いたお米って一体どのくらいの美味しさか想像がつきません。
しかも、出荷当日の精米なんて美味しさをとのまま届けてくれるのも
とっても親切です。
私も玄米を精米所に持っていって精米して食べています。
精米したてのお米は、みずみずしくて炊くとピッカピカになりつやつやなんです。
だから、おかずなんて要らなくても全然平気でお変わりできちゃうほど。
たぶん、このお米だったら炊きあがりの臭いからして違うと思います。
米ぬか臭くなく、お米の独特の匂いが漂って来る事間違いなし
だから、是非食べたいと熱望します。!
この22年度 阿部助次さん日本一おいしいお米が出来るまでです。
購入はコチラから別窓でリンクできます。
■種籾浸水が始まります。
3月の中旬、暦の上では春ですが、山形の春はまだまだ遠く冷え切った中、種籾浸水が始まります。
種籾浸水とは、稲の種を一度10度くらいの冷水に充分に浸し、発芽する準備を籾にさせるのです。目安は積算温度で120度くらい。
■こうして発芽した苗はハウスで田植えを待ちます。
今年の田植えは5月24日、丹念に有機肥料などで土作りされた田んぼに元気な苗が整然と植えられていきます。
■阿部さんのこだわりは土作りと水管理。
堆肥、米ぬか、微生物を使った土作りをしています。原料が生みのものの有機肥料、素材を使って、自然の栄養たっぷりです。
それに水管理。昼間はかけない、かけるのは夜だけ。夜はもともと気温も低いから温度差がありません。これは昔からの鉄則ですが、あまりやっている人は少ないです。
■水は全国第2位の綺麗な水質の川から。
真室川町の真室川が全国で2位の綺麗な川として知られています。そんな川の水をひいている阿部さんの田んぼの米はとっても上質に育ちます。
■田植えから出穂期。
水管理によって気温の急激な変化に対応できた稲は田植えから約80日後に出穂期を迎えます。季節は夏。稲は青々と元気に育っています。
今年は台風の影響もなく、いい収穫を迎えられました。
■美味しい米作りは根っこから。
そして秋。稲の生長にもよりますが、20センチくらいまで水を張ります。溜め水をしない。最終的には根の発育をよくし養分を吸わせます。
1本1本が太くなり、一株の本数は20本位、通常の稲は30本くらいというから明らかに少ないです。そのため養分が分散せず、一粒一粒の張りがしっかりしているため、美味しく、またくず米も出ないため、収穫量もあまり変わりません。
■丈夫な稲を作り美味しいお米ができる!
出穂から40日、積算温度が1200度くらいが収穫時とされますが、阿部さんはできるだけ遅く刈り入れます。そのためにも穂の重さに耐えられるほどの根が張った丈夫な稲を育てることが必要になります。
こうして種籾浸水から7ヶ月も経て、見事に実った黄金色の稲は、刈り入れを迎えます。
今回の地震で東北の米所が大変な被害に遭いました。
私もそれを身近に感じてとても辛い事だと思います。
でも、日本人はお米が大好きです。
だから、ちょっと時間がかかると思いますがまたおいしいお米が食べられる日を
首を長くして待ちたいと思います。
お米農家の方達を応援しています。
美味いもの市で一番食べてみたいものは何ですか? ←参加中
miss creo 2011-04-20 17:35:51 提供:株式会社アクセルクリエィション
Tweet |
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している「ねこぶだし」でおなじみ【とれたて!美味いもの市】のネットショップです。品揃えもばっちり!多くのお客様にご好評をいただいております。