閉じる

『紀州梅干 梅見月ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 紀州梅干 梅見月ファンサイト マルヤマ食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

20名さま募集♪ 第3回「ぺたんこちょび梅」を使ったオリジナルレシピコンテスト!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

天日で乾燥させた梅肉☆ #ぺたんこちょび梅 で、デトックスウォーターとサラダ♪ #梅干し #梅肉

今日はとっても温かかった・・・というより暑かった!!!いい天気だったせいか、ちょっと大きな公園に行くと駐車場がいっぱいで入れないーっなんて悩みが・・・。ショッピングモール閑散としてるわけだじぇ。おかげで快適買い物しましたが。久々の買い物。ありがたや・・・。金曜からの投薬変更で、腫れまくってた親知らず抜歯後の顎・喉・耳もちょっぴり落ち着いてきて、今日から本格的に、口を開けるストレッチ開始。これがまた、あごに響くんよ。ゆっくり伸ばしてるだけなのに、顎関節にドリル打たれてるみたい。今日は1横指、開きました。目指せ、2横指!!!!ということで。今回とっても素敵な商品のご縁を頂いてたのにわたくし、ラストスパートできずに非常に申し訳ない状況・・・。(最初から真面目に取り組めって話も)開き直って(!!!!?)ご紹介させていただきます!!!マルヤマ食品株式会社紀州梅100%天日乾燥梅肉 ぺたんこちょび梅紀州梅100%天日乾燥梅肉 ぺたんこちょび梅 1袋(8g 約30枚) 180円(税抜)原料は、おひさまと塩と南高梅だけ。もう、わたくし、このセリフにグッときました。だって、最高に美味しい条件揃ってるじゃないですか!!おひさまって、すごい力あるんだよね。本当に美味しくなるの、栄養価も高くなるの、保存性もあがるしね!そして、まがい物のない本当の味ですよ。原材料:ほら!これ以上ないシンプルすぎる原材料。あ。梅、食塩、おひさま。ね絶対美味しいやん・・。開封すると、ふわわーっと美味しそうな梅の香り精油でもなんでもないけれども、すんごい癒し効果というか、食欲増進というか、半端ないよね。梅の香りって。中に入っているのは、ぺらっと丸い乾燥梅肉が約30枚。カッチカチに硬そうでしょ?実は意外とソフトなんです。曲げると、ある程度まで湾曲してぱつんって割れちゃう。白く見えるのが、きっと食塩の結晶で、結構塩味感じます。一袋当たりの食塩相当量は4.68g。結構な量だと思いますが、ぺたんこちょび梅1枚だと、塩分    約0.13gクエン酸  0.03g含有してるということで、これから必須になる熱中症対策。水100mLに1~2枚加えるだけで、しっかり塩分補給できます!ということで・・・去年の夏にはよく飲んでいた、デトックスウォーターを作ってみました。まだ舌の根元が痛むので、酸っぱいのは控えめで。そう、開封時のふわっといい香りですごく涎が出てくるんですけれども、それと同時に舌の根元がキューっとなるんですよね、それがもう痛くて早く治ってほしいよぉささやかにぺたんこちょび梅浮いてます。この状態だと、飲んでも大丈夫。ほとんど味が水に出ているので、酸味はありません。とても柔らかくて、舌の上で崩れていきます。ぺたんこちょび梅のデトックスウォーター水    500mlぺたんこちょび梅 5枚みかん  1/2個キウィ   1/2個レモングラス  15㎝×3本これねぇ、不思議なんだけど、すっごくまろやかなの。すっきりさっぱり!!じゃなくて、とってもまろやか。なんだろう、ベースにみかんやキウィの味もあるんだけどぺたんこちょび梅の梅肉が醸し出すとろんっとさ(どんなの!?)を感じます。とても飲みやすくって、体にスーッと入ってくる。今日なんか特に暑かったから、帰宅後にこれをくっと飲むと、体が生き返る感じ!あ。もちろん、家族の水筒にも3枚ずつ入れていきましたよ~。梅麦茶そして、こちらは親知らず抜歯前に作ったサラダ。わたくしもばっちりいただきましたトマトとアボカドとみかんのぺたんこちょび梅サラダ(4人分)トマト    1個みかん   1個アボカド  1個ぺたんこちょび梅  10枚塩      ほんのちょっとEVオリーブオイル 大さじ2トマト、みかん、アボカドを食べやすいサイズに切って、みじん切りにしたぺたんこちょび梅、オリーブオイルで和える。ミカンがとても甘かったので、塩少々追加したけれども、グレープフルーツなんかの酸味のある蜜柑だと果汁もそのままINで塩なしでOK。食べる前に、チャービルで緑追加ちょび梅、酸っぱいかなーと思ってましたが、ちょうどよいアクセントで美味しかったです・・・今は、口開かなくて、このサイズすら潰さないと口に入んないのよで。ご飯を炊きたい!!と思って、今週頑張って炊いたものの、ご飯食べると、拷問か!!ってぐらい痛くて、全然食べられなくて、自分で味見すらまともにできなくてですね・・・。写真撮る気力もなかったんだけど、酸味が苦手な人でも美味しく食べられる(というか、気づかずに食べられる)ご飯。お弁当にもお勧め。米    2合ぺたんこちょび梅  10枚だし昆布  10×10cm 1枚水    380㏄(もしくは、いつもの水加減+大さじ1)米を研いだ後、ぺたんこちょび梅・だし昆布・水を入れて1時間以上浸水、いつも通り炊く。色は、ほんのり茶色っぽく昆布の色がつくけど、言われたら、あら?そうなの?って言うぐらいのわずかな酸味。ここに、ごまと塩したうす切りきゅうりを混ぜ込んで、混ぜご飯~!にしたかったんだけど、そこまでたどり着けませんでしたまだ、ぺたんこちょび梅残ってるので、抜歯跡が治ったら、チャレンジしたいと思います!あ。ぺたんこちょび梅自体はそのまま食べたら、結構しょっぱかったです!こんな尻切れトンボですが、今回ご縁いただけたマルヤマ食品株式会社さん、とても素敵なお品を、ありがとうございました!これからの塩分補給に活用いたします!すごい便利ですよ梅見月ファンサイト参加中ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿

のんミ☆   2016-04-17 23:50:00 提供:マルヤマ食品株式会社

企業紹介

マルヤマ食品株式会社

梅見月は紀州南高梅の大産地、和歌山のみなべ町(旧南部川村)に位置し、創業以来梅干作り一筋に歩んでまいりました。
産地のまん中に工場がある地の利を生かし、自社農園をはじめ専属の契約農家から仕入れた良質の梅を原料に各種梅干、梅関連商品の製造販売を行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す