『紀州梅干 梅見月ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
マルヤマ食品株式会社 |
---|
先日こんなものをいただきました。梅見月「ぺたんこちょび梅」ここ数年梅干しにはまっているので嬉しいです\(^o^)/というのもあまり食欲がない夏場でもすっぱい梅干しならおいしく食べられるので、毎年この時期は梅干しを買うのが楽しみなんです♪外出時にも小さい保冷バッグに梅干しをイン!塩分補給といいつつ、ぱくぱくひとパック食べちゃいます(笑)ぺたんこちょび梅、早速いただいてみました!ちいさなざらめせんべいのような見た目ですが、食べてみると強烈にしょっぱい!!口の中でしばらくむにゅむにゅしていると、す、すっぱい(*_*)唾液がたくさんでてきます。しかし、このしょっぱさと酸っぱさが和らいできたところにさっぱりとした梅の風味がふわ~っとやってきました…(^ω^)目を閉じるとそこには紀州がありますお菓子とは違うこのしょっぱ酸っぱさは病み付きになりそうです♪天日干ししてあるので全然手も汚れなくてよいですね♪冷やした梅干しも好きなのですが、ちょび梅も手軽に食べられるのでかばんにこっそり忍ばせておくにはいいと思いました。夏場の塩分補給以外でも、食後に口の中をすっきりさせたいときとか、気分をかえたいときにもよさそうです♪梅見月さんありがとうございました\(^o^)/梅見月ファンサイト参加中
cacco 2016-06-05 11:22:24 提供:マルヤマ食品株式会社
Tweet |
梅見月は紀州南高梅の大産地、和歌山のみなべ町(旧南部川村)に位置し、創業以来梅干作り一筋に歩んでまいりました。
産地のまん中に工場がある地の利を生かし、自社農園をはじめ専属の契約農家から仕入れた良質の梅を原料に各種梅干、梅関連商品の製造販売を行っています。