『紀州梅干 梅見月ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
マルヤマ食品株式会社 |
---|
↑今回はじめてのトライは大島椿(ツバキ油)』です。私には初めてのツバキなんですが、母によると子供の頃に母が自分で使って手に残った椿油で私の髪に撫で付けたりしてたそうです。母は勝手に「子供にはリンスはいらない」と思ってシャンプーだけにしてたので私の髪は冬になると静電気で立ち上がってたみたいです。それを見て、自分の手に残った椿油をつけて私の髪をおさえていたみたいですね。さすがに私も大人になったので椿油の存在をしりましたが、今まで使ってなかったので今回お試ししてとっても自分にアウと思いました。私の髪質は黒・太い・硬いと3拍子そろってますツバキ油でケアするともしや天使の輪が!!よみがえってくる感じがしてきましたよ=シャンプー前にマッサージ用につけたりドライヤーの前にもつけてます。そして私も母と同じように娘の髪になでつけることにしましたよ。☆イベント紹介☆10名様募集♪「ぺたんこちょび梅」を使ったオリジナルレシピをご紹介ください! hi-ho モバイルコース-WiMAX MobileCube タブレットプレゼントキャンペーン!人気のMobileCubeに今ならタブレットがついてくる!特典[1]. 使いやすい7インチのタブレット付 特典[2].はじめやすい初期費用無料特典[3]. ご利用料金初月無料
nanamamu 2012-12-01 12:18:16 提供:マルヤマ食品株式会社
Tweet |
梅見月は紀州南高梅の大産地、和歌山のみなべ町(旧南部川村)に位置し、創業以来梅干作り一筋に歩んでまいりました。
産地のまん中に工場がある地の利を生かし、自社農園をはじめ専属の契約農家から仕入れた良質の梅を原料に各種梅干、梅関連商品の製造販売を行っています。