『紀州梅干 梅見月ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
マルヤマ食品株式会社 |
---|
今日は仕事でした。気分はすっかり月曜日です 笑昨日の土曜日はお野菜メインのお料理ばかり作ってました。一番時間かかったのが、この春野菜のテリーヌでございます。説明されないとわからないかもしれませんが、右側に、うにゃうにゃあるのが、ハートを模した梅ソースです。本当は、もっとおしゃれに、すすーっと模様を描きたかったのですが、お皿に梅ソースを置いた時点で、無理だな とアキラメました ^^;そもそも、野菜のテリーヌを作ろうと思った発端は梅干しです。近くに気に入る梅干しがなくて、過去2回ほどネットでお取り寄せをしてるのですが、最後の1個を食べてしまってから、早1か月。梅干し、買わなきゃな~と思っていたら、絶対に当選しないと思っていた梅干しモニターにあたってしまいました。どどんと、1kg。マルヤマ食品様から届きました。厳選した紀州南高梅の、ちょー大玉の梅干しが、いくつぐらいだろうたぶん30粒以上入ってます。とにかく、大きいんです。なんだこら っていうぐらい。右にあるのは、Sサイズの卵です。 大きいっしょ?前にも書いたことあると思うのですが、私、梅干しは、はちみつ漬けとかって好きじゃないんです。もっと素朴で塩分が10~12%ぐらいの昔風の味が好きなんです。今回の、この「みつ大玉」、はちみつ漬けなので、最初どうかな?と思ったんですが、人工的なくどい甘さがなくて、自然な甘酸っぱさが美味しく、かなり気に入りました。世間の梅干しを食べつくしたわけじゃありませんが、梅干しそのもののグレードが高いっていうのは、素人の私にもよくわかります。もうぎゅうぎゅうづめです。お料理は、焼き梅にしようか、お菓子にしようか・・と考えてみたのですが、まずは、素材の味が一番いかせるシンプルな梅ソースにして、それにあう、これまたシンプルな野菜のテリーヌを作ることにしたのです。味はシンプルだけど、作るのは手間がかかるんですけどね、テリーヌ。レシピは、先日も紹介したナガタユイさんの「テリーヌ&パテ」から。結局は、使う野菜はおまかせで、それぞれ、しっかり下処理して水気をとり、テリーヌ型に並べて鶏だしのゼラチンスープで固めるのが基本です。今回私が使ったのは、春キャベツ(塩ゆで)背の高い、なんとかレタス(軽く塩ゆで)缶詰のホワイトアスパラ軽~く塩いためしたズッキーニ黄色プチトマト茹でキャベツと菜の花のマスタード和えゼラチン出汁のほうは、コンソメ 200cc + 板ゼラチン10g +白コショウゼラチン出汁は、もう少し量があってもよかったかなと思います。梅ソースのほうは、裏ごしはあえてせずに、ブレンダーで梅肉をぐがががががとやり、家にあった梅紅酢で少しのばしました。ちょっと酸味を追加した感じです。さっきのハートがいまいちだったので、次は直球勝負ということで、テリーヌに直接たらりとかけてみました。しかし、このテリーヌ、いろんな意味で失敗です。そもそも、これ、上下逆なんですよね。でも、さかさまにすると、すごく落ち着かない感じになるんです。味はなかなか美味しくできたのですが、テリーヌは本当に断面いのちというか、難しいと思います。たくさん修行が必要です。でも、この梅ソースとすごくあうんです。おいしかったな。 上下逆だけど 笑今回、モニターでいただいたけど、次にまた梅干しを注文するときは、こちらのお店の「かんばい」か「たくみ」どっちかを注文してみようかなと思います。 迷うな~。お店HPより---● 梅見月独自のうす塩の白干梅です。● 梅の酸味をほどよく残した、うす塩味の梅干です。梅見月ファンサイト参加中マルヤマ食品株式会社一眼レフカメラで撮る料理写真オウチごはんと器の写真
willa 2015-03-15 21:52:23 提供:マルヤマ食品株式会社
Tweet |
梅見月は紀州南高梅の大産地、和歌山のみなべ町(旧南部川村)に位置し、創業以来梅干作り一筋に歩んでまいりました。
産地のまん中に工場がある地の利を生かし、自社農園をはじめ専属の契約農家から仕入れた良質の梅を原料に各種梅干、梅関連商品の製造販売を行っています。