『紀州梅干 梅見月ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
マルヤマ食品株式会社 |
---|
紀州・南部川 梅見月の梅干し 「大玉まつり」 みつ大玉1kg3名様モニター募集★ ←参加中我が家では、毎年母が梅干しを作ります手伝ったことはなく、頂いてばかりですが(´・ω・`)大梅、小梅 うちの主人と子供は小梅が好きなようですカリカリ梅みたいに食べます 笑っ実家が少し遠いので、切らした時には近くのスーパーで吟味して購入しますが、種類もさまざま、ぴんからキリまで(゜ロ゜;どれが美味しいのやら、すごく悩みますお弁当にはすっぱい方がいいなと思いますし、自宅でそのまま食べるのなら、はちみつの入った甘いものを食べたいです梅干し選びは難しいです(/´△`\)
こえだ 2015-02-25 14:19:37 提供:マルヤマ食品株式会社
Tweet |
梅見月は紀州南高梅の大産地、和歌山のみなべ町(旧南部川村)に位置し、創業以来梅干作り一筋に歩んでまいりました。
産地のまん中に工場がある地の利を生かし、自社農園をはじめ専属の契約農家から仕入れた良質の梅を原料に各種梅干、梅関連商品の製造販売を行っています。