伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

使い方色々試してください!★海の精 紅玉ねりシソ モニター募集 5名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

紅玉ねりシソを使った料理を考えてみた

2月21日(日) 海の精紅玉ねりシソもらったよ「ねり梅」って言うのはよくあるけど、「ねりシソ」って、あんまり聞かないよね。 「海の精 紅玉ねりシソ」っていう新商品をもらったので、今回は、この商品を使った料理をいろいろと考えてみました!旅先でも作れるような、簡単料理がメインです♪まずはお昼に、ねりシソと菜の花のパスタを作ってみました。 パスタを茹でたら、フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒めて菜の花を入れて、さっと火が通ったらねりシソを入れて、あとはパスタと絡めただけ。よく売ってる市販のねり梅の感覚だと、結構塩分が多くて味も濃いイメージがあったので、このねりシソもはじめはちょっと控えめにしてみたのですが、このねりシソはとても優しい味で、そんなに塩っ辛くもないので、もっと量があってもよかった。なので、食べながら途中でねりシソを追加。 このパスタはまだまだ改良の余地あり。もう少しねりシソの量を多くして、オリーブオイルの代わりにマヨネーズで作ってもいいかも。 また次回、チャレンジしてみます! そして、夕食でもこのねりシソを使った料理を作ってみました。まずは、ビールにもよく合うおつまみから。 用意するものは、餃子の皮、チーズ、鶏むね肉、ブロッコリー、ねりシソ 1,鶏むね肉は塩ゆでしておきます。茹ですぎると身が硬くなってしまうので、表面に火が通ったら火を止めて、余熱で中まで火が通るようにそのまま放置(ゆで汁が冷めるまで)。今回は、もう一度火を入れるので、中は半生でピンク色のままでOK 2.餃子の皮を広げ、茹で上がったむね肉とチーズは適当な大きさに切り、並べていきます。チーズは今回は残り物のスライスチーズをちぎって使いましたが、ブロックのレッドチェダーなどを短冊切りにして使うと、もっとおいしいと思います。3.ねりシソをチューブごとそのまま乗せます。優しい塩味なので、たっぷり塗っても大丈夫!4.今回はブロッコリーの残りがあったので、細かくちぎって乗せました。火を通すので生のままでOK。ブロッコリーじゃなくて、菜の花や春菊でもいいかも。5.餃子の皮をくるっと巻いて、水で接着します。6.フライパンに油を敷いて焼きます。7.両面焼いたらできあがり!!ブロッコリーの残りがあったので、塩ゆでして添えてみました。今回はすっごく上手に出来ました!かなりおいしかったです!! ビールのおつまみに最高です!! そしてもう一品は、菜の花と豆腐のサラダ。これは超簡単です。 1.豆腐をしっかりと水切りをし(今回はキッチンペーパーを取り替えながら2時間くらい)、菜の花はさっと塩ゆでして適当な大きさに切ります。 2.ねりシソに、ワインビネガー、オリーブオイル、塩、こしょうを入れて、よく攪拌してドレッシングを作ります。 3.水気を取った豆腐と菜の花を混ぜ合わせ、そこにドレッシングをかけます。 菜の花のほろ苦さと、ねりシソの酸味のよく合うサラダのできあがり。そしてもう一品。 おつまみにもなるパスタ。ひじきとねりシソのパスタを作りました。 これは超簡単!ちょうど家に、「ひじきとノドグロのソフトふりかけ」があったので、それを使って作りました。 今回は油の代わりにマヨネーズを使い、そこにひじきとノドグロのふりかけと、たっぷりのねりシソを入れて、さっと炒めたら、茹で上がったパスタを入れて絡めただけ。盛り付けるときに青ネギを散らして、てっぺんにねりシソを絞りました。 このひじきとノドグロのふりかけが、買ったはいいものの、かなり甘口な味付けで、そのままご飯にかけると甘すぎる!!って思っていたんですが、たっぷりのねりシソを入れると、ものすごくいい感じになりました。 ねりシソがほどよい塩味と酸味なので、甘口のふりかけにもよく合いました。 チューブに入っているので、簡単に使えるのもいいですね。旅行に持って行くのにもいいかも。 夏場だったら、採れたてキュウリに付けるだけで、簡単お手軽なおつまみができあがりますね! 今回の商品はこちらです↓

kazuki☆   2021-02-22 12:57:02 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す