🍙シンプルだからこそ、拘りたい!🍙 我が家の子供たちは 「塩むすび🍙」 が大好き。 本当にシンプルだから、 拘りたいポイントがいくつかあります。 特に『お塩☆』 先日、ご縁があって 伊豆大島産の海水100% を使い伝統製法で作られた / 海の精 あらしお u0040uminosei_1979 \ をいただきましたので、早速お試し。 美味しい~ ただそれだけですが、 それ以外の言葉は 見つかりません。 本当に美味しかったです。 そのまま舐めてもしょっぱすぎない! これは、お野菜の浅漬にも良いかも🤔 私の母の教え↓ 「お塩を良いものにすると お料理は美味しい。」 主婦になって、本当にそれを感じます。 一緒に同封してくださった パンフレットがとても興味深くて、 手作りとか手仕事がもの凄く好きな 私にはとても勉強になりました。 いろんなお塩があって、 減塩=お塩を減らす というのが大事ではないのだと、 目からうろこの学びとなりました。 原材料・製法によって、 ミネラルバランスや 旨味が違うこと。 そして、何より体への影響が違うこと。 初めて知りました。 我が家の定番料理は焼き野菜。 その時に使うお塩も、これからはもっと 拘っていきたいなと思いました。 ※祖母が良く作ってくれていたおにぎりは 『俵型』でした。 遠方で会えない90歳の祖母。 懐かしく思い出しながら作ってみました。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #PR #海の精ショップ #海の精 #おにぎり #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #おむすび #monipla #uminosei_fan#料理好き #おいしいごはん #おいしいもの好きな人と繋がりたい #にぎりめし #米 #ごはん#おうちごはん #子育てママ#食べ盛り#新米#新米の季節#白米 #白米好き#子供のいる暮らし#塩#こだわりの塩#塩好き
まちお 2022-02-21 14:16:11 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日