今日の朝ご飯は娘が大好きな“塩にぎり”♥塩にぎりが大好きで大好きで幼稚園のお弁当も塩にぎりなんです。『具は入れないで』『海苔もいらない』と。そんな塩にぎりに使ったお塩はこちら!!“海の精”です。海の精は日本につたわる伝統海塩で✔産地は、美しい自然に囲まれた離島、伊豆大島です。原料は、黒潮が運ぶ清らかな海水100%。✔製法は、太陽と風と火の力を活用する日本伝統の製造法と独自の工夫。ネット架流下式塩田で海水を濃縮し、蒸気式平釜で塩を結晶させています。✔塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウム・カルシウム・カリウムなど生命保持に欠かせない少量微量の元素を含んでいます。日本の伝統海塩(あらしお)がしっとりしているのは、海水由来のニガリ成分をほどよく含んでいるからです。つまり“本物のお塩”なんです。一般的に売られているお塩は精製塩で人工的に塩水から塩分を分離しているんです。なので海水に含まれているミネラルの栄養などがないお塩。こういったお塩は塩辛く、多くとると浮腫んだりします。なので今の時期・熱中症対策などでとるお塩は天然塩がとってもおすすめです!海の精は、ただ塩辛いだけでなく、ほのかな甘さや旨さ、コクやキレがあります。料理に使うと、素材の甘味や旨味を引き出してくれます。しっとりとしてるよ〜!!今日は旦那も塩にぎりがいいな〜と言ったので娘がせっせと作ってたよ!『美味しい!』って言ってもらえると嬉しいから娘は毎朝『お父さん、塩にぎりにする?』って聞いてる笑!!今日は土鍋ごはんにお焦げもちょこっと出来たので『お焦げ〜♥』って娘喜んでた!娘、お焦げ大好きなの!これからも海の精愛用していきます♥今回は小さいサイズをお試しさせていただきましたが大きい袋のタイプもあるので使い方に合わせて選べますよ〜!海の精ショップファンサイト参加中
ゆ 2022-07-15 09:17:00 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日