伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

【インスタ限定】塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像ひろりん

【海の精 あらしお】 今日は、美味しい塩の中でも日本で一番メジャーなのではないかと思う【海の精 あらしお】を、moniplaさんのモニターキャンペーンを通してお試しさせて頂きました❣️ 海の精あらしおは、スーパー等でもよく販売されてますよね。 今回は、海の精がどうして美味しいのか、 その秘密に迫ってみたいと思います。 【海の精あらしおは、どんな塩?】 海の精あらしおは、伊豆大島で作られている日本の伝統塩です。 原料は、黒潮が運ぶ清らかな海水100%です。 天日で濃縮し、平釜で結晶化させる伝統製法に工夫を加え、太陽と風と火の力、惜しみない手間をかけて丁寧に作られています。 現在では、希少な製塩法ですが、 その分、香り、風味、味だけで無く、ミネラルなどの栄養分も逃しません。 成分は、塩化ナトリウム以外にも、カルシウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラルの無機元素をたっぷり含んでいます。 無機塩類5~6%に含んでいます。食塩は無機塩類が0.3~0.7%位と言われています) それらのミネラルがたっぷり含まれている事によって、辛さだけでなく、甘さと深みのある、美味しい塩が出来るのです。 【色々なシンプル料理を海の精あらしおで作ってみた】 【今回の課題 海の精で塩むすびを作ってみよう】 塩の甘みが効いて、とても美味しいかったです🥰 塩が、しっかりとご飯に絡んでいて、シンプルながらに、とても美味しく仕上がったと思います💕 流石、海の精あらしおの為せる技❣️ 【サンマ】 魚に約2%の海の精を付け、30分~60%してから焼く(白身魚は早めに) と書いてあります。 塩分がしっかり効いた美味しいサンマが食べられました。塩のおかげで魚の臭みを消してくれて、身はふっくら、皮はパリッとしていて、食欲をそそります。 フライドポテトに「海の精」美味しいですよね~🥰 揚げたてのフライドポテトに塩を振ります。 塩の甘味としょっぱさが絶妙なバランスで、とても美味しいフライドポテトが食べられました🌟 天ぷらを主人が作ってくれました。 天ぷらを作る際に【海の精あらしお】を、入れてくれているそうです。 衣をうっすらと付けたらしく、見た目は不格好ですが、下味のしっかり付いた美味しい天ぷらになりました。 ただ・・・、天ぷらに塩を付けて頂く場合、 あらしおは結晶が大きいので、【海の精「やきしお」や「ほししお」】の方が美味しく食べられると思いました😆 【まとめ】 海の精あらしおは、日本の伝統を継承する希少な塩💕 ミネラルが豊富で、料理に使うと、その味や香りが引き立ちます✨ シンプルな素材の味を楽しむのにもピッタリ👆 #PR  #海の精ショップ  #海の精  #おむすび  #塩むすび  #海の精あらしお  #海の精ショップ  #monipla  #uminosei_fan

ひろりん   2023-08-13 00:38:28 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す