伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

★塩むすびを作ってみてね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 50名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

海の精

料理はできるだけシンプルにしたいんだけど、シンプルすぎると多分夫は食べない。嫌いな野菜が多い夫にできるだけ野菜を食べさせるという役割を義父母から与えられたわたし。調味料はちょっとこだわっているのよ。よけいな味がしないように。野菜をおいしく感じられるように。

最初にこだわり始めたのは醤油。海の精というメーカーのもの。その次は、塩。これも、海の精。醤油がおいしくて、塩も買ったんだけど、よかったわ。塩の味が鋭くないの。でね、最近インターネットでいろいろ検索していたら、「海の精の塩でおむすびを作る」っていうキャンペーン(イベント?)をやっていたので、わたしも参加することにしたわ!

まずはパッケージ。うちのテーブル、色が明るいから塩が見えなくなっちゃうと思って海っぽく青系の布を敷いてみた。「海」の字が旧字体なのがいい。母か。話がそれるけど、うちのかあちゃんは怒らなくてもすんげえ怖い。






せっせと土鍋でごはんを炊いて、おにぎりにした。



 

塩むすびの行進みたいだな~。奥の黒いのは海苔カップ(の中に我が家の梅干し)。


今まで塩むすびって作ったことなくて、絶対何か具を入れたり、混ぜ込んだりしてたんだけど、おいしいわ、塩むすび。おにぎり屋さんの塩むすびは食べた事あったんだけど、塩が鋭い感じで「塩むすび、塩ナシで!」って注文したこともあったぐらい。やっぱり塩はちゃんと選んだほうがいいのかもしれないね。
しつこいようだけど、おいしいわ。毎日塩むすびでもいいんじゃないかしら。節約にもなりそうね。

ところでね、今年の梅雨前にこんなの買ったの。

ど~ん!


あ、写真が横むいてる……。

海の精あらしお3kg入。何に使ったかというと・・・・・・そう!梅干し!いろんなものに使いたかったから、3kg買っちゃったわ。まずは、梅干しが楽しみ。

醤油や味噌は自分でも作れるみたいだけど、塩はなかなかそうはいかない。海の精には色々商品があるから、もし、買ってみたくなったらサイトを見て研究(?)するといいと思うな~。


海の精ショップファンサイト応援中

がんこ   2011-10-27 16:30:08 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す