伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

★塩むすびを作ってみてね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 50名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

塩むすびがごちそうに♪海の精

【海の精ショップ】
http://shop.uminosei.com/
 


海の精 あらしお というお塩を使ってみました








海の精 あらしお は

伊豆大島の海水だけを原料に

太陽と風と火の力を利用した伝統製塩法で作られた国産塩です。



30年・・その伝統の製塩法を守り続けている貴重なお塩。


塩化ナトリウム以外のミネラルを取り除くことなく自然な形のお塩なんですって。


海水には いろんなミネラルが含まれているけれど

高血圧ぎみの私が気になるミネラルは カリウム・・・

そのカリウムも海の精に含まれています。



カリウムって体内のナトリウムの量を調節して 血圧の上昇を抑える働きがあるから

こういうお塩を摂ることで 高血圧のリスクを減らすことができるのかもなぁ・・なんてちょっと期待しています。



話が横道にずれちゃったけど(笑)


海の精 袋から出してみると こんな感じです




サラサラっとしたお塩じゃなくて

どしっと重く しっとりとしたお塩なんですね。






舐めてみると くぅ~~~

さすがに塩辛い。


よくある食卓塩よりも 塩辛さは上のような気がします。




塩むすびを作って お味を比べてみましたよ。







手前が 海の精を使った塩むすび。

後ろ側が よくある食卓塩の塩むすび。

みた感じは 全然わかりませんよね~~(笑)




でも食べ比べてみると お味の違いがわかりますよ



食卓塩のほうは 塩辛さが際立って ごはんと塩がバラバラな味のような気がしますね。

それに比べて 海の精は 塩がごはんと馴染んで ごはんの甘味や旨みが引き出されるというのかな?

深みのある味わいになるんです




お料理をしていていつも

塩をメインの調味料にするお料理って すごく難しいって思います。

たとえば漬物や 塩スープなどは特にね。

シンプルなだけに こうなんていうのかなぁ・・旨みがでにくいっていうか 味が平べったくなるっていうのかな?



でも 塩辛さの中に複雑な味を含んだ海の精のようなお塩なら

シンプルなお料理でも 素材の持ち味を活かした奥行きのある味付けができそうですね





海の精ショップファンサイト応援中

ちゃぶ   2011-10-10 17:00:36 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す