伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

★塩むすびを作ってみてね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 50名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

食欲の秋(*^_^*)おいしいものたくさん食べましょう♡

秋って本当においしいものがたくさんあって、食欲旺盛になる季節ですね(*^_^*)ということで、先日モニプラさんから頂いたおいしいものを二つご紹介します。以前、浅漬けの素でもご紹介した海の精さんのあらしおと、日本食研さんの鶏ムネ肉の味噌マヨネーズ。日本食研のファンサイトファンサイト応援中海の精さんのあらしおは以前浅漬けの素を頂いた時に、おまけとして少し入っていたものを試させて頂き、おいしいのは分かっていましたが、今回はこのあらしおを使って塩お結びをつくろうというイベントでした。早速、塩お結びを作りましたよ~普段は必ず中に梅干しやシャケ、コンブなどなど家族みんなそれぞれの好みの具を入れて作っています。この日のメニューはお野菜たっぷり長崎ちゃんぽん!!でも麺類ってそれだけだとちょっとお腹に物足りないような気がして・・・そうだ!!塩お結び!!ということで捕食的に作ってみました。まず結構味が分かる長女は、「あっ全然普通のお塩と違う!!後味がすごくいい!!」と言いました。私も海の精さんのお塩は、食べた後に舌に残るお塩の刺激というかピリッとした感じが全く無いので大好きです。ただ旦那様と次女は「普通の塩と何がちがうのかよく分からない・・・」と・・(~_~;)それじゃあ、いつも使っている特売品のお塩で同じ塩結びを作って食べ比べてみてよと、急いで作りました。すると・・・「あ~確かに後味が全然違う(*^_^*)」と納得。いつもおにぎりは一つで十分という次女も、「もう一個食べたい(#^.^#)」とおかわりしました。この日はかなり炭水化物の摂取量が多かったです(~_~;)お米も新米が出てきておいしい季節ですし、素材そのものの味が格段においしくなるこのお塩、ぜひお試しください!!海の精ショップファンサイト応援中次にご紹介するのは日本食研さんの鶏ムネ肉の味噌マヨソース。実はこれ、以前からスーパーで見かけていてとても気になっていた商品。鶏ムネ肉はお安くて、ピンチの時にはとっても助かる主婦の味方みたいな食材ですね。うちでもよく、登場します(*^_^*)ただ鶏ムネ肉って脂肪分が少ないので調理の仕方によってはパサパサして固くなってしまうんです・・・いつもチーズを挟んでチキンカツにしたり、片栗粉をまぶしてとろみをつけてみたりして工夫しているのですが、マンネリ気味(~_~;)だから鶏ムネ肉を使った新しいメニューを探していました!!中を開けると、袋が二つ入っています。一つは一口大に切ったお肉にまぶす粉。こんな風にビニールに入れてまんべんなくまぶします。そしてこれを薄く油を引いたフライパンで焼きます。片面焼き色がついたらひっくり返して、弱火で蓋をして焼きあげます。なんかこれだけで十分おいしそう(*^_^*)焼きあがったら赤い袋の味噌マヨソースをからめて完成\(^o^)/超簡単\(◎o◎)/!私もよくやっている片栗粉が粉に混ざっているのでしょうか。マヨソースをからめると、とろみが出ます。一応袋の写真のように白髪ねぎをのせてみました。でも刻みのりは忘れちゃった((+_+))こちらは2人前なので、4人家族の我が家ではこの日は大皿に盛ってみんなで頂きました。お味は・・・すっごくご飯に合う!!何杯でもいけちゃいそうで、きっと誰もが好きな味!!お肉が信じられないくらい柔らかい(#^.^#)子供たちも「おいしい~\(~o~)/」と喜んで食べました。お弁当に入れてもGOOD(*^^)vだと思います♡長女はパンに挟んで食べてもおいしいかも~と言っていました。これは我が家の定番メニューになりそうです。失敗知らずで誰にも好まれ、超簡単スピード料理なのでおもてなし料理としても最高かと思います。できれば4人前も作ってほしい・・・お店にもしかしたら4人前もあるのかなと思って見てみましたが2人前しかありませんでした(>_

きょうりん   2011-10-17 09:37:12 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す