伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお モニター募集 20名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

調味料を変えてみる -塩-

味噌作り講座を受けてから、醤油・味噌・油を買うときに意識するようになりました。その時の様子はこちら。手前の白いニットが私です。味噌はだいぶ発酵が進み、だんだん見慣れた茶色になってきました。これについてはまたまとめたいと思います。食生活を変えるには、まず調味料から。今回は塩。今までは国産の塩をちゃんと選んでいると思っていました。一口に国産と言っても、純国産とは違います。海外から原料塩を輸入して、日本国内で再製しても国産となるとのこと。うーん、またまた表示の妙です…  知らないと怖いことばかり。純国産の塩で塩むすびを作りました。お米と塩の味しかしないぶん、塩の旨味がよくわかります。コンビニのおむすびってものすごくしょっぱくないですか?しかも、塩以外の変な味もします。本来の塩はミネラルが含まれ、塩辛いだけではなく甘み・苦味・酸味などがバランス良くあるもの。塩辛味が塩化ナトリウム(NaCl)なのですが、純度の高い塩は本来食用に適さないとのことです。理科の授業を思い出しますね。現在の塩のほとんどは、この超高純度塩になってしまっているようです。だから外食とか加工品は塩分がキツく感じるんですね。NaCl以外はどこへいったんだーって感じですが、ミネラルをちゃんと感じとることができる味覚を保っていたいと思います。調味料を変えることは、少し意識するだけで比較的簡単です。有機野菜、無農薬、無添加など考え出したら買えるものがなくなってしまいますが、調味料だけならそれほど高くなりません。エンゲル係数はあまり上げずに、まずは素直に美味しい!と思って続けられるものを取り入れていきたいですね。海の精ショップファンサイト参加中

ケイティ   2015-06-04 10:31:00 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す