海の精ショップファンサイト参加中
今日は美味しいお塩海の精 あらしおをご紹介します
海の精あらしおとは…
伊豆大島で作られた伝統海塩です。
機械による省力化はしていますが、人の手を使わずにはできない、手づくりの伝統海水塩です。
どんな料理にも合いますが、一番は素材の味がよくわかる、シンプルな料理です。
とのこと
これまで正直調味料のひとつ~くらいにしか考えていなかったのですが、今日は塩が主役というくらい引き立てたお料理をおにぎりを始めいくつか作ってみました
まずは、王道のおにぎり
わたしも久々にシンプルな塩むすびを食べました。
どこかお米の甘さを際立たせているような…?しょっぱさと甘さとが混ざってとても美味しく頂きました
娘は塩むすび初挑戦
最初はお塩の味に ん? となっていましたが、
美味しいようで両手に持って食べています…
ママ取らないからゆっくり食べてね~笑
そして、お塩の袋の裏面に書いてあったおすすめレシピを参考にスープも作ってみました
海苔とわかめのスープです。
わたしはプラスでごま油も少々加えました
食べたことはないですが、漁師飯!!!っていう感じがしました
それぞれの素材の味をしっかり活かしたスープです。
あと、写真には撮っていませんが、夕飯には塩コショウのみで味付けした野菜炒めを作りました
野菜不足解消!!シンプルな味でしたがモリモリお野菜を食べることができました
もちろん娘もペロリです
ピーマンを食べていて驚きました…
普段はケチケチ主婦なのでとにかく値段重視で考えていますが、コストパフォーマンスという点で塩を考え直すいい機会となりました
美味しいお塩で美味しいご飯作り頑張ります!
♡ブログランキング・にほんブログ村へ♡
ちゆママ♡ 2016-12-22 21:38:27 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日