今、我が家で使っている塩は海の精 あらしお我が家では、国産の粗塩が定番。神棚にお供えするのにも最適料理は自信がないので特に(笑)調味料や素材にはこだわってますこの 海の精 あらしお は伊豆大島の海水を使用。味比べすると分かりますが国産の粗塩でもメーカーによって味が違うんですよね。昨日の夕飯は子供が好きな塩むすび次女は海苔なしのシンプルな塩のみの塩むすびが大好きです。美味しい地元のコシヒカリと美味しい塩で作る塩むすびはおむすび大好き人間の私には最高のご馳走ですたまに、学校のお弁当にも塩むすびを持たせますが具なし海苔なしのおむすびが好きな娘は友達にびっくりされるそうです(笑)牛タンと一緒に焼き塩は、天麩羅に最適私は天つゆより、塩派です抹茶を混ぜた抹茶塩で食べるのが大好き塩分の摂りすぎには注意したいですが賢く健康的にお塩を使っていきたいです海の精ショップファンサイト参加中
runavanira57 2016-12-19 07:00:16 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月13日
~2月20日