伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお モニター募集 10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

海の精あらしおで塩むすび♡

海の精ショップファンサイト参加中どこのご家庭にも必ずあるであろう塩。料理には欠かせない調味料ですがそれほどこだわりはなく、スーパーで一番安い塩を買っていました。ただ沖縄は宮古産や石垣産など産地による種類や用途別の塩が売ってたりとかなり種類豊富です。でも塩にそんな違いがあるのかな〜と思っていたところ、モニプラで海の精あらしおのモニター募集を発見!!今回モニターさせていただくことが出来たので、このお塩を使って塩むすびを作ってみました届いたモニター商品がこちら。ここでちょっと海の精あらしおのご紹介海の精あらしおは伊豆大島で海水から直接生産される貴重な国産塩です。一般に国産塩と思われている塩でも、外国産塩を原料として、国内で再製加工した塩が多くあるそうなんです。そして海水だけを原料にし、外国産の原料塩はいっさい加えていません。揚浜式、入浜式、流下式と続く日本特有の伝統的な製塩法で、太陽と風と火の力を利用して作られています。成分として塩化ナトリウムのほかに、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムなどの無機塩類をバランスよく含んでおり、ただ塩辛いだけではなく、味覚の対比効果により、ほのかな甘さや旨さやコクがあり、料理や食品加工に使うと、まろやかな美味を醸し出してくれるそうです。色々なこだわりを持って作られた塩なんですね普段使っている塩とどれほど違うのかとても楽しみです袋から出してみるとかなり粒子の細かいサラサラとした塩です。こちらが娘用に作ったおにぎり。私は塩の違いを分かりやすくするため海苔は巻かずに作ってみました。食べてみてまず感じたのはお米の甘さがいつもより際立っている!!いつもの塩むすびにはない旨味が感じられてとっても美味しい娘も普段は混ぜこみご飯の素を入れないと文句をいうんですがこの日は焼き海苔を巻いただけなのに『美味しい〜』とパクパク食べていました別の日には一緒に入っていた小袋のやきしおでも塩むすびに挑戦。このやきしおは「海の精 あらしお」を、高温で焼成した製品で、苦味が減り「あらしお」よりマイルドであっさりした味わいになっているとのこと。食べてみて、あら塩との違いはちょっと分かりませんでしたが、この塩むすびもとっても美味しかったですおにぎりって美味しいな〜日本人でよかったな〜としみじみ思いました夫の昼食用のおにぎりにもあらしおで塩むすび。夫も娘と一緒で塩むすびだと文句を言うのですがこの日は文句を言われることもなく、以外に塩むすびも美味しいね〜と言っていました味に鈍感な夫でも分かるみたいです!!塩むすびだけではなく、かぼちゃのソテーにもパラパラと。これもかぼちゃの甘さを引き立ててくれて、普段より美味しくいただけました塩が違うだけでこんなに料理が美味しくなるとは毎日使う調味料だからこそ、これからはこだわって選んでいきたいなと思います。海の精ショップさんのHPにも色々レシピが載っていたので、いろいろな料理にこのあらしおを使ってみよう海の精ショップさん、素敵な商品をモニターさせていただいてありがとうございました。詳しい商品情報はこちらからどうぞ↓↓海の精ショップファンサイト参加中

杏子   2018-11-22 22:26:30 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す