伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

料理を作って投稿してね★海の精 あらしお モニター募集 40名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

海の精あらしお


食欲の秋!
旬の食材を美味しくいただくには、食材のおいしさを引き出す
調味料選びも大切です


そこで、太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で作られた
「海の精あらしお」を使ってみました












このお塩、そのまま口に含んでみると優しい塩辛さが広がります
ただ、しょっぱいだけはなく、甘味や旨味を感じるお塩
その訳は、自然豊かな伊豆大島近海の清麗な海水100%を原料とし
手づくりで大切に作られた伝統海水塩だから


ナトリウムだけでなく、カルシウムなどのミネラルも含まれているので
自然の恵みそのままの塩。
体が喜ぶそんな味がします












素材のおいしさを味わうには、シンプルが一番
今が旬の里芋を蒸して、塩をつけて味わうと・・・・
最高!!お互いがうま味を引き出しあい、とてもおいしい♪


また、我家の定番は、青菜の炒め物
ごま油をフライパンに入れ、4cm長さに切った青菜(小松菜、大根の間引き菜、チンゲン菜など)
を加えいため、お湯大さじ2、塩2つまみを加えしんなりするまで炒めるだけの
簡単メニュー


青菜のシャキシャキした食感、海の精のほのかな甘み、うま味、塩味が加わり

塩だけで十分な美味しさに仕上がります


今日は、休日だったので朝から海の精を生かしたこんなメニューを作ってみました






















イーストを使わず、発酵させないクイックブレット


★トマトのフォカッチャ風クイックブレット


【材料】 18cm1枚分


薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・小さじ1
オリーブオイル・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60ml
トマトピューレ・・・・・・・・・・大さじ2
海の精・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ


【作り方】


オーブンを180℃に温める


1、薄力粉とベーキングパウダーをまぜ合わせる
2、オリーブオイル、水、トマトピューレ、塩をまぜ合わせ1に加える
3、天板の上に2をのせ、円盤状に広げる。 暑さは1.5cm程
4、表面に指で穴をあけ、オリーブオイル(分量外)をふりかけ、次に海の精(分量外)を
  パラパラとふりかける
5、180℃のオーブンで12分焼く




塩味がちょっぴりきいた、フォカッチャが簡単に完成!
朝食、ワインなどお酒のおつまみにもなります




調味料を変えるだけで、料理の味がグッとUPするので料理の腕が上がった?と
家族がビックリするかも
素材のおいしさを感じながらの食事は、心を元気に豊かにしてくれます


じっくり、丁寧に作れられた海の恵みたっぷりの、海の精あらじおを
ぜひ一度味わってみて下さい




海の精ショップファンサイト参加中



あさちゃん   2012-09-29 22:00:17 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す