伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

夏野菜を漬けちゃおう!☆海の精 浅漬けのもと モニター募集 20名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

夏野菜を漬けちゃおう!~海の精「浅漬けのもと」 

海の精さんの 『浅漬けのもと』
リピ使用中です 


海の精さんの商品に 使用される塩は
伝統海塩で作られた
「海の精」という 塩 
舐めると 辛いですが、
野菜にしみこむと、野菜の旨みを ぐぅ~んと
引き出してくれます 



そんな塩と、 
自社で作った とれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、
純米料理酒 のみで 作られている 浅漬けのもとです。砂糖や食品添加物は 未使用ですさらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液 が 入っていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます 


『キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、
パプリカ、ミョウガ、オクラ(茹でてから)などがオススメ!』
ということだったので、
いろんな野菜の浅漬けを作るつもりでしたが、雨天続きで 野菜苗の調子が悪くなり、
この『浅漬けのもと』が 届いた時、
畑に残っていたのは 長茄子のみ。。。 


そんなわけで、長茄子の浅漬けを
楽しんでおります 


 
 8月27日 夕食の一部・・・・・


浅漬けは 野菜のカサが減少するので、
ヘルシーな野菜が たくさん 食べられます。
その上、腸の調子もよくなるから、嬉しい限り  


弁当のすき間埋めにも 活躍しています 


庭のミョウガの収獲ができたら、
ミョウガの浅漬けにも 挑戦したいです 

ダレン・シャン   2014-08-26 10:34:54 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す