伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

梅干しおむすびを投稿お願いします!海の精 紅玉梅干 モニター募集 10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

紅玉梅干のふんわりおむすび♪


夏の疲れが出てくるこの季節。美味しい梅干しを食べて元気に乗り切りたいですね。今日は海の精さんの「国産有機・紅玉梅干」を使って梅干しおむすびを作ってみました。梅干しが良い物なので、お茶もとっておきのお品宮崎県の新茶さきみどりを開封してみました。美味しい緑茶と梅干のほっと一息、和風ランチです。この紅玉梅干は奈良県と三重県産の有機梅と、和歌山県産の有機シソを使ったシンプルだけど熟成物の本格梅干し。もちろん使われているお塩は、以前もご紹介したミネラルたっぷりの海の精の塩です。写真のパックサイズは200gですが、蓋を開けると大粒の香りの良い梅干しが入っていました。大きいサイズだと800gや最大3kgまであるから、沢山食べたい人はどーんと購入してもいいかも。梅干しなら日持ちもしますしね。肉厚の梅には、通常の2倍のシソが使われているそうで、色も鮮やかな天然紅色でとても綺麗です。酸っぱい梅干しはちょっと苦手なので普段は良くはちみつ漬けの南高梅干しを買うのですが、この紅玉梅干はハチミツが無くても大丈夫。酸味があるけど全然きつくないから、そのまま食べても果肉がとっても美味しくて、まさに極上梅干しなんです。梅干しは酸っぱくて苦手。という方にもおすすめです。そのままで食べても美味しいけど、梅干しといえば白いごはん。今日は簡単梅干しおにぎりをご紹介しますね。[ 材料 ]・炊きたてごはん・紅玉梅干・シソ・ゴマ・焼き海苔素材を活かしたシンプルおむすびなので、今回は醤油などの調味料は使いません。1:お皿にラップを引き、おむすび1個分のごはんをとります2:梅干しの果肉をちぎって、ゴマと刻んだシソを加えます3:ごはんと具をさっくり混ぜます4:そのままラップの上からふんわりと握ります。おにぎりは見た目よりも味重視で、崩れるくらいふんわり握るとお米が潰れず美味しいですよ。ふんわり梅おむすびの完成です。後はお好みで海苔をまいてくださいね。このまま食べてもおいしいですし肉味噌と合わせても美味しいです。uminosei fansite

momo   2013-10-09 09:57:36 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す