こんにちは。AYUMIですこどもの頃から梅干しが大好きで美味しい物を求めていろいろ試してきました。よく食べているのは和歌山県の紀州南高梅と奈良県月ケ瀬村の梅干し。特に気に入っているのは昔ながらの漬け方をされたタイプなんです。そんな私に最適な物に出会えました。伊豆大島の地で30年間昔ながらの製法でお塩を作り続けている企業様が運営する通販ショップ海の精ショップ様から昔ながらの製法で作られた大人気商品海の精 国産有機 紅玉梅干をいただきました ●海の精 国産有機 紅玉梅干918円昔ながらの製法で作られているのが魅力です家庭での作り方と一緒でとってもシンプルな方法。青梅をお塩としそで漬けるだけなんです。甘みやだしでの味付けはなし。すっぱいタイプの梅干しなんですよ。 千本桜で有名な町・奈良県吉野町や三重県の紀州エリアの有機梅と和歌山県産有機しそを、伝統海塩「海の精」で漬けられています。材料にとってもこだわっておられるようですね。国産ですので安心感もあります。 生産工程は●6~7月に最適な状態に熟した梅を収穫●重石をして約1か月熟成●梅を取り出して天日干し●塩もみをしてあく抜きをしたしそを梅と漬けてじっくりと熟成●翌年まで熟成させて完成海の精紅玉梅干は通常の倍量のしそを使って生産。梅としそを交互に層にして伝統的な漬け方をされています。こうすることで梅がしその影響を強く受けるので、色づきが良くなるそうです。 気になっていたので早速取り出してみました。 1粒1粒がしっかりとしたサイズ感です。しその色もしっかりと出ていますね。昔ながらの梅干しですのでお茶うけにピッタリだと思い、温か~いお茶も用意しました 酸味と塩気で昔懐かしいお味最近のスーパーで売られている多数の商品とは違い、こどもの頃に食べたような物。しっかりすっぱい梅干しですよ肉厚なのも嬉しいですアレンジ料理に使用される方も多いと思います。私もよく活用しています。でもこの梅干しは、是非ぜひそのままで梅自体を味わってもらいたいなぁと感じました。そう思える美味しい梅干しでした ほっかほかごはんやお茶との相性もピッタリでしたよ美味しいお茶で梅茶漬けにしたいなぁと思います。 母と一緒に美味しい梅干しでまったりとした午後のひとときを過ごすことが出来ました。 海の精ショップ様懐かしさを感じる美味しい梅干しを、ありがとうございます海の精ショップ様モニター参加中 お読みいただきましてありがとうございますホテル・ザ・リッツ・カールトン東京ホテル・ザ・リッツ・カールトン京都リーガロイヤルホテル大阪ホテルオークラ京都ホテル・アゴーラリージェンシー堺 エグゼクティブフロア大阪・東京のラグジュアリーホテルについてなどいろいろと更新予定ですので再び私のブログをご覧くださると嬉しいです。あなたのおかえりをお待ちしておりますね
AYUMI 2016-07-03 14:06:43 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。