こんばんは |v・`)ノ|Ю
朝おきたら 首の筋をちがえていて
予約していた整骨院で 鍼をしてもらいました
毎週、鍼をお願いしている…泣
こどもに合わせて クーラーをたっぷり浴びているからでは? とのこと
首にタオルを巻いて すごします!
+ + +
毎年 梅仕事は 祖母のお仕事でした
けれど、今年はもう 体力がもたない とのこと
祖母の梅干しは、手元にあるのが最後
生まれてから今まで
祖母の梅干しか 食べてこなかったから
今更、 塩 と 梅 以外が入っているものを 食べられない
世代交代です
今年からは わたしがデビュー!
正解も 不正解も
まるで分らないまま
とりあえず、調べた通りに 手を動かして・・・
大丈夫かな、これでいいのかな、と 心配で
夜な夜な 薄暗いお部屋の瓶を眺める
ゆっくりと 雫が下へ 落ちていく
蓋を開ければ 梅干の香り
途中で カビが生えて
拭いたら破けてしまったので 数個捨てました
やっと梅酢があがってきたので
土用干し タイミングねらっています (*´∀`人 ♪
後ろにあるのは これまたお初の 梅シロップ!
6月の休日
家族で 梅仕事
全員、初めての体験
みんなで八百屋さんへ行って 梅もお砂糖も瓶も 何もかも最初から揃えて
たのしく たのしく お仕事しました
4歳カナちゃん
大人になっても 覚えてくれてるといいな
毎年の 家族行事にしようね
梅シロップは 二回に分けて仕込み
合計3キロ
あとから仕込んだ2キロは 完熟梅で お砂糖がとけず 発酵してしまい
あわてて灰汁抜きしました
美味しくなってるといいなぁ
今 消費しているのは 青梅のシロップ ◎
梅干は 2キロ
初めての梅仕事は 合計5キロです
慣れたら 家族分作って、おすそ分けしよう
スーパーの梅干は 食べ慣れていないものね
海の精 国産特栽・紅玉梅干
こちらの梅干は、自家製とおなじ シンプルな材料で作られたもの
青梅を塩と紫蘇で漬けるだけ、
甘味やダシなどで味付けをしていない、
なつかしい酸っぱい味の梅干し
とのこと!
こちらの梅干 とても気になります
祖母の梅干と どう違うのかしら
わたしの梅干と どう違うのかしら
食べてみたいなぁ +.(*'v`*)+
酸っぱい梅干し味わってみませんか?★海の精 紅玉梅干 モニター募集 5名様
+ + +
ランキングに参加しています。
お帰りの際にクリックお願いします(`・ω・´)ゞビシッ!!
にほんブログ村
にほんブログ村
kananiko 2018-07-11 22:35:04 提供:海の精ショップ
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~2月20日