伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

マクロビで健康的な食生活☆放射能をも克服する日本の伝統食☆

マクロビオティックをゆる~く取り入れ始めて2年半ほどが経ちますが、

海の精ショップさまから「放射能をも克服する 日本の伝統食」

という小冊子のモニターに選んで頂きました


広島と長崎の原爆を生き延びた秋月辰一郎医師と平賀佐和子さんという方が、

マクロビオティック(玄米菜食)を実践されていたことに注目し、

放射能克服の為の食生活とはどのようなものであるのか。

放射能に関する基本的な知識や、日本の伝統食のすぐれた点などが、

24ページの小冊子に分かりやすくまとめられています






海の精ショップファンサイト応援中


日本の伝統食である、お米と塩、味噌や醤油、梅干や漬物、海藻や野菜など。

現代は、レトルトや出来あいのもので食事を済ませることが多くなり、

手軽で便利な時代になったけど、そういったものには添加物が

大量に含まれていること殆どで、栄養自体もかなり低いものになっていますよね


天然の塩にはミネラルが豊富に含まれており、塩をしっかり食べていれば

副交感神経が優位になり、自律神経が安定して免疫力がアップ


味噌や醤油には、放射性物質(放射性ヨウ素と放射性セシウム)を排出する効果があるんだそう。

発酵食品っていうと、ヨーグルトやチーズなどを思い浮かべることが多いかもしれないけれど、

ヨーグルトやチーズなどの動物性食品よりも、味噌やb醤油の方が優れた効果を発揮してくれます


更に、梅干の健胃整腸、血液浄化、疲労回復、不老美容のパワーが、

そのまま放射能が身体に与える飽き影響を回復するパワーになるんです。

漬物も味噌と同じ含塩発酵食品なので、放射能に対して同様の効果が期待できます。


そして、最後に玄米ですが、玄米や雑穀は活性酸素を打ち消してくれるビタミンEを多く含有。

放射能の害の大半は活性酸素なので、こちらも効果的と言えますよね


海藻には主に水溶性の食物繊維、野菜には主に不溶性の食物繊維があり、

水溶性食物繊維は重金属や化学物質などの有害物質を包み込んで排出してくれます

不溶性食物繊維は、腸を刺激して宿便までしっかり排出してくれるので、

放射性物質についても吸収を抑え、対ナイン滞在する時間が短くなるという期待ができるそう。


日本人に昔から馴染みのある食事を摂っていれば、

放射能対して必要以上に過敏になることはないということですね







こちらは、「放射能を克服する最強の知恵」という付録のDVD

食生活研究家の阿部一理さんという方が出演しており、

小冊子の内容がより分かりやすく誰にでも理解できる言葉で説明されているので、

マクロビの知識などがない人でも聞きやすい内容になっていると思います



私は子供の頃からずっと、何となく体調がよくないという状態が続いていて、

2008年の極度の体調不良で寝たり起きたりの生活が多くなってしまい、

藁にもすがる思いで2009年の春に取り入れ始めたマクロビオティック







自己流だし、全く完璧ではないゆるゆるマクロビだけど、

それでも以前と比べると驚くほど身体がラクになったし、元気になりましたよ


美容と健康の為に取り入れていたので手持ちの本を参考にしているのですが、

3/11の大震災以降、なかなか収束しない福島第一原発の事故の事もあるので、

放射能を克服できる日本の伝統食について、もっと深く知りたいと思いました










いつも来て下さって、ありがとうございます!
ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです


 
人気ブログランキングへ




ブログネタ:苦手だった給食
参加中



白米、肉料理全般、ハム、ソーセージ、揚げ物が苦手でした。


少食なので量も多すぎて食べきれず居残りばかりで、


給食は毎日とにかく憂鬱だったという印象しか残ってないですね

えみりこ   2011-12-17 18:15:00 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す