伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様

「小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様」の画像、海の精ショップのモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

放射能をも克服する日本の伝統食

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿       イベント紹介  

http//moniplajp/bl_rd/iid11137953044eadf205dfa0d/m4b66635e5c4ec/k2/s0/                                               小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター2… 2011/11/17

この10月に発行された小冊子「放射能をも克服する 日本の伝統食育」です この小冊子は、広島と長崎の原爆を生き延びた秋月辰一郎医師と平賀佐和子 さんが、マクロビオティック(玄米菜食)を実践されていたこと注目し、 放射能克服のための食生活とはどのようなものであるかを探求しています お二人のこと、… 2011/11/17

水道の水が冷たく感じる季節になりましたね節約のためにぎりぎりまで給湯器は使わないつもりですが冷たい!ちなみに給湯器のスイッチあれも電気らしいので使ってないのに電源つけっぱなしにすると電気代かかってるそうですよ温度とか掲示されてますもんね知りませんでした節約節約さて今日のモニター応募はこちら… 2011/11/16

小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様 発行  特定非営利活動法人 日本食用塩研究会  サイズ 21×148×02cm 24ページ 目次 はじめに 1秋月辰一郎医師の原爆体験 2平賀佐和子さんの原爆体験 3放射能の害とは 4放射能を克服するには? 5いまこそ… 2011/11/16

今日は久しぶりに夜更かしです モニプラみてたら興味があることが沢山 小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様 この話もちらっとスクールの先生が話してた! 広島、長崎の原爆の話、玄米とお味噌汁と、梅干しにはすごいパワーがある話 前々… 2011/11/09

小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様 2011/11/01

小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様 2011/10/31

放射能をも克服する日本の伝統食小冊子『放射能をも克服する 日本の伝統食』モニター20名様発行  特定非営利活動法人 日本食用塩研究会 サイズ 21×148×02cm 24ページ目次はじめに1秋月辰一郎医師の原爆体験2平賀佐和子さんの原爆体験3放射能の害とは4放射能を克服するには?5いま… 2011/10/31

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す