海の精クラブが提唱する「伝統食育」をカレンダーに纏めた【伝統食育暦】海の精ショップファンサイト応援中とても気になっていました<マクロビオテ...
投稿日時:2011/12/23 : わたしのブログ...
平成23年12月から海の精クラブ発行の伝統食育暦を活用しています。伝統食育を1年にまとめたカレンダー海の精クラブが提唱する「伝統食育」をカレンダーにまとめた食育カレンダーです。食に関する情報を中心に、月齢、旧暦、二十四節気なども盛り込んでいます。暦を通して食や自然に関心を深めていただけたらうれしいです。海の精クラブ(年会費1,000円)に入会していただくと、毎年1冊無料でお送りします!また、メンバー価格は900円です。暦が気に入ったお客様は是非「海の精クラブ」にご入会を。ご入会はこちら↓ 続きを読む>>
投稿日時:2011/12/23 : 食べ歩きブログ...
旧暦は月の暦二十四節気は旧暦の”太陽暦”(..)φメモメモ旧暦で暮らすことは、月の満ち欠けと同じリズムで毎日を送ることができ、自然や宇宙のリズムを暮らしに取り柄れることができます。「伝統食育歴」よりよくわからなかなった二十四節気のことが詳しく載っています!(でも「ずれ」もあるんですよね、、)おもしろい~~!暦って、楽しい!話題のマヤ歴も気になります!「2012年終末説、マヤ暦の予言を探る」ナショナルジオグラフィックニュース2011.12.21さてさて、ずれてしまったのですが、二十四節気も載っているこの「伝統食育歴」せっか...
投稿日時:2011/12/22 : 若返りの法則
今日は一年の中で、昼が一番短く、夜が最も長くなる日。この日『ん』のつく食べ物で運を呼び込むという言い伝えがあるそう。れんこん、にんじん、なんきんなど二つ『ん』がつくものはより縁起がよいとされるそうですと、これはモニプラ海の精ショップの「2012年度版伝統食育暦」で最近友人のブログの影響もあり、食べる事を大切にしたいなと思っていた所でした。伝統食育おすすめ、冬の食事のポイント*調理にじっくり時間をかける!コトコト煮込んで、じっくりじかんをかけた料理で、体をしっかり温める。*葛でおいしさと熱をとじこめて!葛には、腸の粘膜を整...
投稿日時:2011/12/22 : Lemonade
昨日はおでんにしました。母が柚子をくれたので、柚子の皮を入れたら香りが良くて上品な味に!昆布は出汁取ったものを再利用。ジャガイモ入りです。そして明日は冬至ですね。かぼちゃを煮て、柚子湯に入らなきゃ!息子もそろそろ一緒に行事を楽しめるしご飯も一緒のもの食べれるので、いよいよ行事に力が入ってきました。そんな訳で、来年の台所用カレンダー伝統食育暦中身はこんな感じ。12月は風邪に効く料理、旬の食材、年越しそばの由来などなど。読んでてかなり楽しい!暇なときに息子と「今日はこれ食べよ〜」なんてブツブツ言ってますw月の満ち欠けも...
投稿日時:2011/12/21 : kp 日々の記憶
海の精ショップファンサイト応援中海の精ショップのモニターで「2012年度版伝統食育暦」のモニターになりましたこれいいですよ〜現在私は「食の推進員」の勉強をしているので参考になりますそれに、カレンダーは七曜表もありますし…季節ごとの献立や旬の食材なんかも掲載されているので…。ただのカレンダーとは違い参考になるので助かりますそれと同封されてましたあらしおや正しい塩の選び方・しおのみち…。などの冊子もお勉強になります「海の精あらしお」と「海の精やきしお」あらしおは天ぷらと、やきしおはお刺身につけて食べま...
投稿日時:2011/12/21 : 楽しい事…計画...
先日、「放射能をも克服する日本の伝統食」とい小冊子を紹介しましたが、同じ海の精ショップさまから今回は、こちらのカレンダーを頂きました小冊子の記事は⇒こちら♪海の精ショップファンサイト応援中2012年版伝統食育暦です食に関する情報を中心に構成し、月齢、旧暦、二十四節気なども盛り込まれています見開きタイプで、月ごとに伝統食育のポイントや、月ごとの食の情報が満載こちらは今月分ですが、疲れや寒気を感じたら、少食を心がけ温かいもの中心の食事にし、味噌や梅干でミネラル補給し、血液サラサラにしておくといいそうです。豆味噌に刻みネギ...
投稿日時:2011/12/20 : ☆コスメ好き敏...
今回は、楽しい懐かしいためになるなコチラのカレンダーをご紹介です海の精伝統食育暦☆大好評発売中☆\1000月ごとに食や伝統の情報が載っていたり季節ごとの食事・食材のポイントだったり。。季節のおすすめレシピも盛り込まれているの季節の移り変わりを楽しむ伝統情報も沢山のっていますカレンダーには月の満ち欠けも載っているので妊婦さんや空が好きな人にも嬉しいですね「今日は何の日?」まで載っていて、今までしなかったような、ちょっとした季節の行事も楽しむ事が出来そう自分自身も、食や自然の豆知識を楽しみつつ子供に楽しく食育していきたいな詳し...
投稿日時:2011/12/20 : ☆☆ARIA☆☆の...
ぽち→←ぽちx2海の精ショップファンサイト応援中当選しました塩ではなく・・・伝統食育暦月別になっていてその時期の旬のものやどうして食べるのか・・・など出ています。今まで知らずに食べていたものもどうしてなのか分かります。こんなかんじ~と、写真撮りたいのですが・・・影が忍び寄ってますbabyちゃんに色々、教えられると良いな~お帰りの際に1ポチ。励みになりま~す
投稿日時:2011/12/20 : ◎Delicious dish3◎
発行 海の精クラブ
サイズ 29.7×21cm(閉じた状態でA4サイズ)
海の精クラブが提唱する「伝統食育」をカレンダーにまとめました。
食に関する情報を中心に構成し、月齢、旧暦、二十四節気なども盛り込んでいます。