http://monipla.jp/bl_rd/iid-13639253794e5c43e36f8f8/m-4d871e1aac02e/k-1/s-0/海の精やきしおが届きました~!!冊子も一緒に同封されていたので海の精やきしおについてさらに理解することができました★ゆで卵にして食べるとお塩の美味しさがより実感できるとのことでしたのでさっそく★★粒が荒めで歯触りも心地よく美味しかったです!しょっぱいのは苦手なのですが海の精やきしおは天然のお塩なので自然なうまみを感じることが...
投稿日時:2011/09/14 : さくらの木のブ...
海の精ショップファンサイト応援中ゆでたまごと言ったら塩。塩によって素材の旨味の引き出し方が変わってくると思います。今回は伊豆大島産の海の精、あらしおとやきしおをゆでたまごにつけていただきました。(PCからクリック)左があらしお、右がやきしお。(PCからクリック)肉眼でもわかるように、あらしおの方が粒が大きくしっとりしていて、塩のしっかりした辛味がずどーんときて手羽先、手羽元、さんまなどにかけるとかぶりつきたくなる衝動に駆られますアウトドア、特にBBQなどでも美味しくいただけると思います。自然豊かな伊豆大島近海の、黒潮の運ぶ...
投稿日時:2011/09/14 : ざっぱ旅子’s ...
海の精ショップファンサイト応援中お塩ってどんな商品を使ってますか?体のためになるべく天然の物を使うようにしてますが今回は、海の精やきしおを使ってみましたゆで卵につけてしっかり味わってみましたサラサラしていてきめ細かい感じでした塩辛いですがすごい旨味を感じて美味しい伊豆大島で作られているそうで国産でとっても手間をかけた丁寧に作られた塩です!けっこう何でも合いそうです。料理に使うと美味しく仕上がりそうですでも、そのままでも旨味たっぷりなので焼いたお肉や、お魚の上からパラパラかけたいな天ぷらなんかにもこの塩をちょこっとつ...
投稿日時:2011/09/13 : こひらのブログ
朝顔を見た三十路オンナです。9月になっても暑いですね。でも、朝顔を長く楽しめるのはいいですね♪↑ほんと???暑いのが苦手。。。秋、早く来て!!!って感じです。。。(ボソ)毎日、糠漬け、混ぜ混ぜしています(w)糠漬け(ぬかづけ)は米糠を乳酸発酵させて作った糠床(ぬかどこ)のなかに食材を漬け込んで作る日本を代表する漬物で肉、魚、ゆで卵、蒟蒻などを漬けてもよい。現在の形の糠漬けができたのは江戸時代初期とさ
投稿日時:2011/09/13 : 三十路オンナの...
イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は9月26日、仙台市泉区の「紫山プラザ」内に小規模ストア「IKEA(イケア)仙台ミニショップ」(仙台市泉区紫山1)をオープンする。スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアに約300店舗を展開する世界最大の家具・インテリアチェーン「IKEA」。日本では2006年4月に「イケア船橋」(千葉県船橋市)をオープン。以後、神奈川・埼玉・神戸・大阪に出店し、来年4月には福岡での開業を予定する。東日本大震災の発生直後から「一日も早く、多くの方たちが安心した生活基盤を築いていただけることを願い」、被災者支...
投稿日時:2011/09/13 : 35歳からの妊娠...
おはようございます。今朝の息子弁当です。アスパラベーコンちくわの青紫蘇巻き鳥の竜田揚げゆで玉子ウインナー肉団子のピーマン・人参甘酢煮みなさん、ゆで卵はなんで食べますか?お塩・マヨネーズ?他になにかありますか?我が家はみんな、お塩なんです。野菜も塩とオリーブオイルだけでシンプルの食べるのが好きです。だから、お塩には結構こだわりますね~美味しいお塩は甘みもあるんですものね~海の精ショップファンサイト応援中昨日、レタスを買おうと思ったら、この小玉がナント、398円~高い~無論、買いませんでした
投稿日時:2011/09/13 : りーりのその日...
海の精やきしお。2011-09-1313:07:30テーマ:ご飯色々な国産塩があるけど、これ美味しい!塩は海外のものをミルにいれて使うことが多いけどこちらを試してみました↓シンプルに卵サンドに。はっきりとした味わいが出るからシンプルなものにはお勧めかも♪そして今日は、・バジルとハムの卵サンド・水茄子とカボチャオイルと共に・焼き秋刀魚青紫蘇と・モロヘイヤ納豆・カニカマとアボカドとクリームチーズのサラダ・シーチキンとオリーブにサラダでした。今日も大好きな秋刀魚♪3尾買ってきて1尾を塩焼き。2尾は煮つけにして明日~です。今日はなんか、だ...
投稿日時:2011/09/13 : 天然酵母発酵中
これぞ本格壺焼製法の塩! ニガリ成分(塩化マグネシウムなど)の多い、しっとりとした伝統海塩を完全に焼ききるのはとても困難ですが、伊勢神宮・御塩殿神社に伝わる日本古式の製法を参考にした壺焼塩です。
栄養成分はそのままに、600℃以上の高温で長時間かけて焼き上げ、サラサラ振りかけやすく仕上げました。食卓用としても便利です。