海の精
国産有機・紅玉ねり梅(チューブ)が届きました☆
100グラム入り 630円(税別)奈良吉野や東紀州で有機栽培した梅と、奈良吉野や紀州で有機栽培した赤シソを、伝統海塩「海の精」で漬けました。
一般的な梅干の二倍の赤シソを使っており、あざやかな紅色に仕上がっています。
ねり梅としても、有機JAS認証を取得しています。
原材料名欄を見て見ると、他には無いってくらいのシンプルさ
誰でも知っている名前しか書いてないのです!
梅干しそのものと言っても良いくらいの内容になっています。

梅干しがチューブに入って、しかも滑らかになって出てくるんです!!
梅干し好きにはたまりません

我が家は皆梅干し好きなのですが、中でも娘はカツオやハチミツで漬けたいわゆる誰でも食べやすくなった最近の梅干しよりも
昔ながらの しょっぱ!! すっぱ! の梅干派。
もうね、この味に大興奮ですw
先にも書きましたが、お味は昔ながらの本格的な梅干し味。
当然娘ちゃんはそのままごはんに
ON THE 海の精 国産有機・紅玉ねり梅 です

この日のメニューはカレーだったのですが、そんなことは梅干し好きには関係ないらしく
玄米ご飯に梅が最高!! と言いバクバク食べてましたw
種を取り包丁で叩く面倒さがないのがわたし的にも最高w
最近の梅って海外産が多い中、国産の梅を使いしかも有機栽培品。
安心して子供にも食べさせられるのも嬉しい部分です。
雑煮風に水餃子を澄まし汁で煮て、お餅もIN。
中華だしとカツオだしを使っていますがどちらかというとカツオよりかな?
その中に
海の精 国産有機・紅玉ねり梅(チューブ)をトッピング。
さっぱりしていて美味しかった!
味のイメージは梅茶ずけだけど、それよりも出汁が深くって、しっかりした酸味もあってもう最高♪


おせちの味に飽きたらぜひぜひ梅味もお試しあれ
そのままの本物の梅味なので、生・温野菜と和えても、味噌やマヨネーズなどと混ぜて使ってもイメージ通りの納得の味。
手軽に使えるのでぜひ常備した一品だと思いました。
海の精ショップファンサイト参加中
投稿日時:2019/01/06
:
Pink no tibi Tomato
提供:海の精ショップ