伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /紅玉梅醤 130gの口コミ(クチコミ)・レビュー(ぽんたさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

モニプラさんで、海の精ショップさんから「紅玉梅醤」をいただきました。はてさてこの聞き慣れない「紅玉梅醤」ってなぁに?「紅玉」はわかる!以前いただいたこれ。酸っぱくてしょっぱい梅干し☆海の精ショップさんによると~体を温めてくれる飲みものとして昔から親しまれてきた梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)。「紅玉梅醤」は、梅醤番茶がお湯を注ぐだけで手軽に作れるすぐれものです!【梅醤番茶とは?】体を温めてくれる飲みものとして昔から親しまれてきた飲みものです。梅干しをつぶして、醤油とまぜ、しょうがのしぼり汁を加えたところに、熱い番茶を注いで作ります。【お手軽かんたん「紅玉梅醤」】梅醤番茶の材料が、全部入っているから、あとはお湯を注ぐだけ。今すぐ温かくなりたい!そんなときに大活躍です♪海の精の大人気商品「紅玉梅干」のねり梅(シソを含まない)に、これまた海の精の醤油の一番人気の「生しぼり醤油」と、煮出して濃縮した島根産の番茶、国産有機栽培の生姜の絞り汁を加えました。ホホウ・・・・ナルホド。番茶に梅干しってのは昔からありますよね。あれ美味しいんだ・・。でもこれが超お手軽に作れちゃう…と。それも生姜まで入ってる。これは冷え冷えな冬場にもってこいじゃないですか。さっそく~お試し。ビンから出してみると、結構謎な香り。梅の様なお醤油のようなピリッとするのは生姜?このドロリとした液体。小さじ1~2ですね。お湯を注いで~~あらまーきれいな色。熱湯を注いだので、少し冷めるのを待ってお味見。ちゃんと梅と生姜がそのまま入っているってわかる沈殿。飲んでみると、美味しーーーーー。お茶とお吸い物の中間?しょっぱいのに、ベースが梅と番茶だからかな?ゴクゴクたくさん飲めちゃう。飲み物のとしてもおいしかったのですが、これお料理にもイケる気がするー!凝ったものにはしませんでしたが、お正月も近いのでお餅を焼いて超簡単なお雑煮風に。小さじ2~3杯の紅玉梅醤をおわんに入れ。お湯を注ぎます。焼いたお餅と水菜、柚子を少し。(湯気がすごくて写真がボケボケですが)これお出汁も何も入ってないのにビックリするほど簡単でおいしくできました。お餅残すつもりでいて。全部食べるつもりじゃなかったのに、思わずペロリ。ありゃりゃー。みりんを小さじ1/2入れるともっとお吸い物っぽくなります。冷えて手足が冷たくてつらい方、寝る前に先出のこちらを飲んでみませんか?手足がポカポカしてきて、温かく眠れますよ。一度お試しくださいまし。ごちそうさまでした♪海の精ショップファンサイト参加中
口コミ:紅玉梅醤?の画像(1枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(2枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(3枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(4枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(5枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(6枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(7枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(8枚目) 口コミ:紅玉梅醤?の画像(9枚目)

投稿日時:2014/12/27 : ぽんた's kitchen 提供:海の精ショップ

「紅玉梅醤 130g(海の精ショップ)」の商品画像

紅玉梅醤 130g

価格:1,188円(税込)

「国産有機・紅玉ねり梅」と「生しぼり醤油」に、 番茶の煮出し汁と生姜のしぼり汁をブレンドしました。 冷えた体を温めてくれる「梅醤番茶」が、お湯を注ぐだけで手軽に作れます。

ショップへ行く